5月1日(水)、福岡県の道の駅で車中泊をし今日は本州に戻ります車

 

何回か九州旅行していますが、下道で関門海峡を渡るのは初めての経験、まぁトンネルなので何も見えませんが出口を抜けると山口県の下関です!

 

下関では唐戸市場に行ってお寿司をお持ち帰りしようと思ってました寿司

 

早速唐戸市場へ入りますとフグのオブジェがお迎えしてくれてましたようお座

 

 

今日は水曜なので、お店は半分ほどお休みですが、名物のお寿司を買い求める観光客ですごく賑わってましたびっくり

 

 

常に行列が出来てるお店と全然人が来ないお店が有ったりと、我が家もどこで購入しようかしばし散策てへぺろ

 

適度に人が居たお店でお好みの握り寿司を注文して詰めてもらいますが・・・

 

観光客相手の商売なので、ちょっとお高いイメージですねショボーン

 

一人分は注文したお寿司(約1800円)にして、もう一人分は海鮮丼(1000円)が安かったのでそれをチョイスしました!

 

いくつか夕食用の摘みも購入し、帰路に着くことにしましょう。

 

まだ本州の端っこに来たばかりです、高速道路を使えば本日中には帰宅できますが、休日はあるのでそのまま下道で日本海側を走ってみることにしました車

 

お昼近くになり途中の道の駅で購入したお寿司と海鮮丼を頂きましたが、

正直、海鮮丼のがお刺身の量が多くてコスパ良かったですグッ

(画像撮り忘れた・・)

 

そのまま日本海側を走りますが、渋滞もなくノンビリ走れて快適ですね。

 

道中の温泉に入って食材を追加し島根の道の駅で車内飲み会生ビール&就寝です。

 

翌日も起床後、下道を走りますが以前来た時よりもバイパス道路ができてまして、PAが無い替わりにICを降りるとすぐ道の駅がある設計になってました、これは良いアイデアだと思います!

 

道中トイレ休憩するつもりで寄った道の駅でなんと彼がいました。

 

 

イベント開催中ですが、まだ時間が早かったようで誰もいません(^^;

 

しかしコナン君っていつまでたっても小学生・・・

 

再び下道を走り途中の道の駅でお土産などを購入しやっと京都まで戻って来ました。

 

京都の日本海側に来ると良く寄る海鮮市場&道の駅。

 

お昼ご飯を頂き、その後は道が混むので高速道路で無事帰宅したしだいです。

 

今回の旅ですがなるべく高速道路は使わず約2100kmほど走りました。

 

平均燃費は18.8km、ガソリンが高値なので助かります、また運転しててもあまり疲れない車車で助かりますOK