2023年7月20日(木)、残り2日となりました(^^;

 

ニセコの道の駅で車中泊し、翌朝は少しノンビリしてました。

 

いつものペースでいくと観光地のお土産屋さんがOPENしてないので、時間調整しましたわてへぺろ

 

まずは、ニセコから岩内町の道の駅へ移動し道の駅スタンプラリーが押せるかと思ったのですがぁ・・・・

 

まだOPENしてませんでした、残念ショボーン

 

その後は、積丹半島目指して景色を楽しみながら海岸線を走ります車

 

やがてひっさびさの神威岬に到着(2017年以来)です!

 

 

北海道で人に紹介する観光地としては、我が家はダントツにここをお勧めします、ただし天候の良いときに限りますけどね爆  笑

 

旅も終盤になりこの日はとっても良い天気となりましたルンルン

 

昔は男性のみだったらしいですね・・

 

駐車場から約20分ほど歩き、灯台の先にある展望台へ行くことをお勧めします!

 

灯台がドーン!

 

積丹ブルーに聳え立つろうそく岩(ビル10階建て相当)が、凛々しすぎる!

 

 

今回の旅はあまり天気には恵まれませんでしたが、一番晴れてほしい日にこの晴天晴れ

 

夫婦元気でこの景色を観れたことが、一番嬉しかったです爆  笑

 

そしてお土産屋で積丹半島のステッカーを購入し、ちょっと早めですが目指してたお店へ車を走らせます。

 

超有名店の食事処みさきさん!

 

 

朝早めにOPENしてますので、到着時(AM10:30)でも行列ですわびっくり

 

でも駐車できれば意外と回転は速いので、待つ価値はありますハート

 

もちろん食べましたよルンルン

 

名物のうに丼!

 

もう一品は海鮮丼にしました!

 

このエリアにきたら絶対に食べてほしい一品です、今まで食べたウニとはレベチの美味しさですよ。

 

生臭さ一切なしで、まるでクリームのようなウニの味にビックリでしたラブ

 

それと海鮮丼のホタテとイクラが旨かった(マグロはイマイチ・・)ですOK

 

ウニって頻繁に食べれる食材ではないですが、なんか10年分くらいのウニをガシガシ喰らった感じで、幸福感一杯の気分でしたよ(もちろん嫁様とシュアしてますよ)

 

身も心も至福の時を過ごすことが出来ました、この後は余市へ車を走らせてお土産の購入をしましょうグッ

 

余市と言えばこちらですロックグラス

 

 

我が家大好き、余市のニッカ蒸留所!

 

 

工場見学は予約が必要ですが、お土産はお店前まで車で行けて購入することが出来ます。

 

何といってもこの蒸留所でしか売っていないウィスキーを買うことができましたロックグラス

 

もうこのウィスキーが旨いのよおいでてへぺろ

 

でもかなり値上がってまして、予算として3本しか買えませんでしたショボーン

 

その後は、朝里川温泉のホテルを予約してましたので、宿の温泉入って美味しい食事を頂きベッドでグッスリでした照れ

 

明日は最終日となります・・・ちょっと悲しいっすえーん