ちょっと急でしたが、日曜に海上釣り堀に行ってきました
場所は尾鷲にある貞丸さん。
ここは船で5分ほど沖に出て、養殖の生け簀近くに設置されてる釣り堀へ到着です
すでに受付時に抽選してまして、なんと1番くじ
(小さい運をコツコツと使い果たしてます・・)
3番生け簀で、場所は魚を放流する側へ陣取りました。
(海上釣り堀で乗り合いの場合、この場所で運命が別れます・・最悪だと地獄、最高だと天国ほどの差が発生するのです)
メンバーは3名さんとお一人様が2名で5名、小さい生け簀ですが広々使えて嬉しいですね
さっそく鯛用の竿にアルテグラ(リールです、自転車部品じゃないよ)をセットして釣り開始!!
でも皆さん沈黙状態でした
モーニング(魚の活性が上がる時間帯)も無く、誰一人として魚を釣り上げることが出来ずに鯛の放流タイム












まぁせっかく購入したので、使いましたよ・・・
しばらく音沙汰無し・・・・
やがて青物の放流タイム
前回の釣り堀と違って、青物はちゃんとしたサイズを放流してくれてましたよ
すると即対面の人が青宣言
無事にタモに取り込み、釣り再開(青物が掛かると周囲の人は仕掛けを上げるのがルール、青物は走るので皆さんの仕掛けが絡みます)
やがて稚鮎を付けた浮きが、ゆっくりと水面に潜って行くのを確認
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
青ですぅぅ♪
久々に青物の強烈な引きを味わうことが出来ましたよ
お隣さんがタモにすくってくれて無事GET!
合計稚鮎で青物を3匹掛けたのですが、1匹は合わせが早すぎてすっぽ抜けました





