前日に福山市でビジホに泊まり、朝方契約した日帰り駐車場まで小一時間走って準備をし、まずは向島まで走り因島大橋を渡ります。
道中、因島で水軍城(村上水軍)の前を通過します、観光で来たなら戦国時代は好きなので寄って見たかった
25kmほど走って土生港(はぶ)に到着、ここから今治まで船を利用することにします。
料金は人が1780円で自転車は荷物扱いで580円。
人の料金は券売機で買えますが、荷物は中にいるスタッフ(おっさん)から買って下さい(^^;
自転車を乗せてもらうとき、”今日は潮を被るかも知れないけど良い?”と聞かれましたが、ダメとは言えないので帰宅したら洗車します
約70分ほどしまなみの各島を巡って、通学や通勤の人たちを運び無事に今治に着きました。
ちなみにローディの皆様が船に乗るには注意があります
ビンディングシューズでクリートが露出するシューズはカバーを付けるのが必須となります。
船の床が滑りやすいのと、床に傷がつきやすいからだそうです
なんとか今治の有名なオブジェに到着、今から橋を越え大島に渡ります
まだ時間に余裕があったので、ダメ元で亀老山展望公園に登ることにしましょう。(まだこの時は時間に余裕があると慢心してました・・)
前回乗鞍はリタイアしましたが、とりあえず漕いだり押したりしながら無事に展望台まで到着♪
お陰様でしまなみの絶景を楽しませてもらいました
この時点ではまだ余裕があったのですが・・・
その後トラブルが発生することになったのです
今日は疲れたので、次回に続く
(往復約810km運転しましたので、あしからず)