コロナで2年ほど開催されなかったばんこ祭りが四日市ドームで開催されたので、お出かけしてきました
本来は、ばんこの里という会館がある市街地で行われ、屋台とかも出てお昼からなど飲める雰囲気もあるのですが、今年はドームでの開催です。
なにやら東海地方の若手芸人さんたちのイベントあるようで、人の入れ替わりも多いものの賑わってましたね
(入場制限5000人)
我が家の器たちもひびが入っていたり、ふちが欠けたり、1枚割れてペアでなくなったお皿などありますので、それらを補充すべく物色開始
まずはこれからよく食べるであろう、ざるそば・ざるうどんに使える少し深さのある器(すのこ付き)を購入、普通の料理も盛りつけ出来そうです
我が家は1品料理が多いので、ちょっと大きめのお皿も買いました
四日市はお茶も産地なので、急須などの茶器やお米を炊く土鍋などの品々が豊富にありましたね。
我が家も最近よくお茶も飲むようになったので、茶器など気になってみていましたが、これ!!といったものが見つからず様子見です
他にはとても深い色した青の酒器があったので、すっごく悩みましたよ・・・
ちょっとお値段が良かったので、こちらも購入はしませんでしたが、旅先で有ったら買っちゃったかもしれませんね
実は土曜に買い物して日曜の夕方に、ちょっと後悔することが発生しちゃいました・・・次回に続く(^^;