民宿で朝食を頂き早速近くにある、うずの丘大鳴門橋記念館に行ってみました![]()
入り口近くには有名なあわじ島バーガーのお店があり、OPENそうそう行列ができてました。
まずは見晴らしの良い場所に行くと、ごらんの”おっ玉葱”があり、皆さん記念撮影です![]()
我が家も玉葱を背景に1枚![]()
ちなみにOPEN早々に、あわじ島バーガーと二分する人気の場所が、玉葱キャッチャーです![]()
私は才能ないので、素直に玉ねぎを購入しましたが、1回100円(500円で6回?)で玉ねぎをGETできると、1.2kgほどの玉葱と交換することができ、これまた40分待ちの行列となってました![]()
記念撮影用に変わったヅラがあったので、ちょいと被ってみました!
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
玉葱おじさん。
玉葱おばさん。
なんか私のが似合ってますね![]()
レストランや売店もあり、玉葱含め結構お土産を購入しちゃいました![]()
外でジェラートも食べましたが、売店でもアイスが売っていたので購入してみたところ地元の有名店の品物で大変美味しかったですね![]()
ミルクがとっても濃厚、お値段もリーズナブル。
さてお次は、私が行ってみたかった場所までしばらく
を走らせます!
洲本市にあるドラクエの記念碑です![]()
まぁドラクエ1作目からは遊んでませんが、楽しませてもらいました、キャラクターも可愛いので、思わずスライムの頭をなでなでしちゃいました![]()
さてそうなると次の目的地もその延長線上にあります!
アトラクションはしませんでしたが、作品見るだけでも楽しめます!
こちらは、ゴジラ!
口の中にジップラインで滑り込みます、ただジップラインだけ乗ることはできません、アトラクションの中の一部になってました・・・残念![]()
祝日だったのか、家族連れの人たちが沢山いましたね、お昼時もレストランは行列でしたしコロナ過でもかなり賑わってましたね![]()
我が家はその後、高速道路に乗って無事に帰宅した次第です![]()
おかげさまで美味しいものも食べ、観たい場所にも行けて2泊3日でしたが、とても充実した旅になりましたよ![]()
普段使いに購入
大塚国際美術館の売店にあった”叫びハンドタオル”。
何か微妙に可愛いです![]()










