久々のGW旅行に行ってきました!
まずは、時間があるので節約のため下道で岡山県へを走らせます
道中、京都の王将でお昼を食べ夕方には岡山県に入り日帰り温泉♨で汗を流す。
さらにファミレスで夕食を済ませてから、四国に近い道の駅で夜9時ごろには就寝してました
朝起きると、車中泊してそうな車が80-90台くらい停車しててビックリ
朝方の6時頃には瀬戸大橋を渡り、丸亀市に到着。
朝からOPENしてるうどん屋さんで朝食を頂きましょう
このお店はAM7時に開店なのですが、すでに10名ほど待ちができてました。
並んでいる最中にも続々と車がやってきて真向かいにあるコンビニが臨時駐車場になるみたい。
お互いWIN・WINのようです
無事に入店し、券売機でうどんと揚げ物の券を購入。
讃岐もち豚が入った、肉うどん!
これは、かけうどん。
アスパラと鶏肉(塩麴)の揚げ物。
まぁ行列できるわけが解りました、うどんも出汁もすごく旨くてペロッと完食!
揚げ物は少し冷えてましたが、鶏肉はジューシーでアスパラはシャキッとした歯ごたえが良かった。
空いてたらもう一杯食べたくなるほど、久々に美味しくて感動したうどんでしたね
朝から美味しいうどんを食べて大満足
次の目的地は高知市なので、これまた節約のために下道でを走らせます
お昼前に到着!
四国にいくなら、やはりカツオのたたきは食べねばなりません
ここは藁焼きが体験できます!
藁に着火!
ファイアー!
自分が焼いたかつおを定食orお刺身にしてもらい食べます!
この時期は生の鰹なのと炙りたてなので、香りは良いしこれまた大変おいしゅうございました
お土産もいくつか購入し、今宵の宿である徳島の阿南市まで、これまた下道を利用してを走らせます。
予約した宿への道中には、大歩危小歩危の近くを走ります。
車から眺める景色ですが、よくもこの山の斜面に家を建てたなぁ・・・
と感心するくらいの景色が広がってました
途中にあった道の駅で小休止。
今回はスルーしましたが、このエリアもいずれ観光したいですね!
その後、無事にビジホに到着です。
外での飲みも考えましたが、スーパーでお酒と惣菜を買い込んで部屋で宴会してぐっすりお休みさせてもらいました
明日は今回の旅のメインに訪問します