金曜ですが、長野県の白樺湖周辺を午後からポタリングしてきました♪
なんせ下界は30度を越える暑さですが、さすがに標高が1400mほどありますので、気温は26度と日陰に入ると充分涼しい気温!
車を姫木平にあるペンションに停車して、まずは下ってからの大門峠を登る・・・
思った以上に登りがあり、嫁様はあえなくギブアップ
坂の途中からバイクを押してとりあえず登り切りました
その後は、白樺湖の周回を無難に走ります
カヌー体験できる場所もあったり。
対面にはレンタサイクルもあり、金曜なのにかなりの人で賑わってましたね
次は女神湖に向かって走りましょう
ところがこの辺は湖周辺は平坦な道でしたが、それ以外の道は登りか下りが多くてびっくり
ルート選定した私のミスで、嫁様からは・・
5%以上の坂は無理(怒)!
と言われました・・orz
まぁ私は何とか登れるので、途中で引き返しては一緒にバイクを押してました
そして無事に女神湖に到着
ここでも湖を周回し(平坦です)、帰路に付きます!
下り基調なので、嫁様も気分良く走り途中のコンビニではアイスのおやつタイム
気をよくしてもらったのは良いのですが、大門峠を下ってからの宿(エコーバレースキー場)までが一番きつい坂道だったという落ちが付きました・・・
今回のルートで私も一番きつかったです
走行距離:27.2km
走行時間:1時間47分
平均速度:15.3km/h
獲得標高:628m
もうちょっとルートを吟味する必要があったかも(反省)