釣堀内ではありませんが、色々と経験させてもらいましたので軽く紹介したいと思います(^^;
海上釣堀の時間が終わって、帰港したらですね筏で釣り上げたなんと89cmの大きな鯛がケースに入ってました(@@;
マジですごかったです!
釣堀で釣れる普通サイズの鯛が、子供以下にみえますわ・・・
筏で釣りする仕掛けって太くてもフロロでも2.5号とか3号くらいまでかと思うのですが、よくこのサイズの魚が獲れたと感心した次第ですよ
以下私の経験談。
釣堀の生け簀ではサッパリでしたが、鯵をつけて外に放置してて1匹目が昨日のブログでも紹介した鯒でした♪
鯒の引きはまぁまぁでしたが、2匹目に掛かった魚はすごく重くて5号ハリスが切られて獲れませんでしたね・・・
初め根掛したかと思ったのですが、ジワジワと浮かせることが出来るのですよ、でもなんせ重くてリールのパワー不足を感じましたから。
海釣り経験豊富なY子さん曰く、”その引きはたぶんヒラメ”だそうです、ヒラメ狙うなら8号位は必要とのこと・・ヒラメ釣りたかったわ
で時間もお昼近くになり嫁様が作ってくれた炊き込みご飯の🍙を左手に持って右手で脈釣り仕掛けの竿を支えていたら・・・
なんとトンビに🍙を攫われました・・ orz
以前、別の釣り堀で他の釣り人がコンビニ袋に入れた食料をトンビに獲られたのを見た事ありましたが、まさか手に持ってる🍙を盗るとは、恐れ入った次第ですね(-_-;)
幸い指とかは爪で引っ掛かれ無かったので無傷だったのが幸いです。
で、鯵を付けた放置プレイの3匹ですが、掛かった魚は私の身長位ありましたね・・・
目が猫目なので、私的にはウミヘビだと思いました(^^;
生け簀で釣りしてた人が、鱧??とか言うので、ちょうど監視にきてた貞丸の社長さんに聞いたら、ウミヘビとのこと、嚙まれないようにして下さいと注意を受けたのでハリス切って放流しました。
まぁ初めてウミヘビ釣ったけどさぁ・・・
二度と釣りたくない魚ですわ、個人的に鰻は好きですが、蛇は大嫌いなんですよね
ほんと釣堀内はパッとしませんでしたが、色々と経験した海上釣堀の一日でしたね
ちなみに貞丸さんの鯵は10匹で1000円ですので、釣堀の外で竿出すにもリーズナブルかと思いますよ♪
次回は来月になりますが、久々に船に乗るかも知れません♪
(Y子さんのリクエストです)