海釣り始めてから鮎釣りする機会がかなり減ってしまいまして、やっと川に出かけてきました(滝汗
朝早く起床したのでちょっと距離はありますが、久々の美味しい鮎を求めて和良川で竿出しです!
いつもは病院裏に入るのですが、護岸工事中なので上流のキャンプ場上手に入ります。
少し流れのある場所から探っていくと、囮がの鮎の後を追いかけるように右往左往しだす。
川の中央からちょっと対岸寄りで顔掛かりですが、良いサイズの鮎が開始10分ほどで釣れて一安心!
ところがこの後全く釣れません(涙
上流も探ったり分流も探ったりとしたのですが、川石は垢ぐされ状態でハミ跡も余りありません。
周囲も竿が曲がらずお通夜状態ですわ
お昼前に何とか1匹追加する事が出来たのですが、午後からはキャンプ場下手に移動です
仕掛けもナイロンに変更し泳がせても囮が反応することがありません。
交通事故で1匹釣れましたが、夕方にはギブアップでしたよ
和良鮎を早速夕食で頂きましたが、やっぱ美味しいと思います!
さて次回はどこの河川にしようっかな(^^;
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
日時:08月07日(火)晴れ
河川:和良川 水位:-20cmほど 水温:未測定
竿:FW H2.5
仕掛け:複合メタル 0.05 ナイロン 0.2
針:6.5号、7号4本錨
サイズ:18から21cm
トラブル:特になし
釣果 :3匹 シーズン1日目合計:3匹