海上釣堀で釣った魚を捌いて色々と料理してますが、何分2名家族なので食べれる量に限界があります(大漁の場合)

 

以前からnetで知っていた、”津本式”の熟成ができるよう最近やっと準備しました。(詳しいことは、動画を見てくださいね)

 

ちなみに今でも魚の捌き方などもyutubeで色々勉強してますよ。

 

今まで出刃包丁で捌いていましたが、いわゆる文化包丁のが刃がしなって捌きやすいことに気が付きました。

 

ちなみに購入したこの包丁の切れ味は怖いくらいですよ(^^;

 

もちろん太い骨は出刃のが良いです。

 

マンションのキッチンでは蛇口の都合でホースが繋げられないので、洗濯機のジョイントから水を引くことにします。

 

 

次回の釣行は4月の第二週になりますが、鯛などを熟成させて一週間ほど寝かして熟成したお刺身を味わってみたい思いますてへぺろ