1月28日(月)ですが、初めて訪問する貞丸さんへ行ってきました!

 

以前から釣り上げた魚が美味しいとの評判で、本当か確かめに釣りガールYさんと同行。

 

貸し切り1枠と乗り合い6名の1枠となりましたが、受付するときに選択順が残りくじドベの3番手となってました(笑)

 

朝7時前には釣り場に到着し、空いた場所に2名ならんで釣り開始です。

 

周囲は養殖いけすが沢山ある場所に、釣堀の生け簀がある感じですね。

 

最初は浮き釣りでスタート。

 

ここ最近御多分に漏れずモーニングタイムは無く、対岸の人が青を掛けるもやり取り途中でばらし活性を下げてくれます(汗

 

物静かな時が流れますが、先にYさんがシマアジをGET(@@;

 

初めは様子見で浮き釣りをしていましたが、全く反応が無い我が浮きをあきらめ、3B付けた脈釣りにシフトです!

 

その成果が出たのか、穂先が違和感を覚えたとき軽く穂先を上げてみると手応えあり!

 

合わせを入れて巻きあげるとこの時期とっても嬉しいハタマス君が掛かってくれてましたうお座

 

さらに脈釣りで様子を伺うと、コツコツしたあたり!!

 

正直合わせのタイミングなんてまだ良く解っていませんが、竿をしゃくると心地よい手応えと海中を走る魚♪

 

ついに念願のシマアジをGET出来ました笑い泣き

 

目が猫猫みたい。

 

掛かりどころも口先の皮一枚・・・軽く口が裂けてましたあせる

 

さらに同じような手応えで連続でシマアジをうお座うお座うお座チョキ

 

海上釣堀13回目にやっと釣れたシマアジでしたが、集団でいるのか1匹掛けると連続して釣れるようです。

 

途中放流タイムもあったのですが、通常2回に分けて放流されるはずが今日は何かの事情で1回でまとめての放流、その代わりにシマアジを多めに入れときましたとの事。

 

だから思った以上にシマアジが釣れたのね(笑

 

その反面、放流を減らされた?鯛は渋くて、途中からシマアジより鯛が釣れて欲しいと思うくらい鯛が掛からない状態でしたショボーン

 

それでもぼちぼち数が釣れたので休憩がてら青物用の仕掛けに生餌を付けて放置&コーヒータイム、今日は心に余裕ができましたねてへぺろ
 

しばらくまったりしていたら青物仕掛けの竿が大きくしなりだしました!

 

これは青物違いないでしょ、と合わせるとずっしりとした手応えラブラブ

 

あおでーす・・・

 

と宣言したのですが、すんなり浮いてきた魚体を見て

 

すみません、ハタマスでしたと青宣言の取り消しあせる

 

釣れたのは約55cmほどある大きめのハタマス、しばらく鍋の具材には困らないですニコニコ

 

いつものように全く釣れない時間帯も当然ですがありました。

 

また脈釣り用で購入した筏リールで2回も大バックラッシュしたりと色々地味にやらかしてましたえーん

 

何回も素針を引いたりもしましたが、数匹追加したあと最後に釣れた魚はまたもやハタマス君、しかもエラにスレ掛かり。

 

不運なうお座・・・と思う次第でしたよ。

 

終わってみれば鯛2、シマアジ5、ハタマス4の合計11匹の過去最高釣果となりましたねチョキ

 

1匹ハタマスをYさんへ進呈したので、画像ではハタマス3匹です。

 

今日は頑張った、でも帰宅してからの捌きが大変でしたよ(^^;

 

初めて使ったドラグ付きの筏リールで10匹の釣果を出せたのは嬉しいですね、しばらくこのスタイルで行こうかと思います。