一般的に80cm以上をブリと命名されてまして、私が先日釣った魚は約70cm・・したがって地方によって呼び名は変わりますが関東ではワラサ、関西ではメジロと呼ばれてます。

 

なぜか関西に近い三重県ですが、海上釣堀ではワラサと呼ばれてます。

 

もちろん味はブリと同等でかなり脂が乗ってますので、ワラサしゃぶで頂くことにしました!

 

鍋には白菜とネギのシンプルな食材だけで、ワラサは腹周りの脂が乗った部位を薄めに切ります。

 

箸で摘み表面が白くなる程度に湯にくぐらせ、我が家はポン酢+一味唐辛子でちょっと辛みをつけて食べると・・・

 

あっという間に完食ですラブ

 

湯にくぐらせ余分な脂を落とし、さらにポン酢と一味の辛みがマッチしてサッパリした食感で食が進みますね音符

 

以前、富山県に寒ブリを食べに行ったことありましたが、ワラサでも充分美味しいですチョキ

 

富山まで行く必要はなくなりましたわ口笛