10/6(土)3月以来のメンバー3名で”つりぼりマルヨ”さんに行ってきました。

天気は生憎の雨模様、合羽長靴の重装備での釣りとなりました。

生け簀にはわれら3名のほかに2名組、お一人様の都合6名、3月に一番くじを引いた私が再びくじを引くとなんと3番目ショボーン

空いたスペースに2名1名と別れて釣り開始ですうお座

ここでもモーニングタイムは無くしばらく静寂な時間が流れますが、やがて対面にいる仲間が青宣言魚しっぽ魚からだ魚あたま

無事にカンパチを取り込みこちらも青物狙いで狙うも音沙汰なし(涙

再び鯛狙いに変更するも全く浮きが沈みません。

やがて隣の仲間にシマアジが2連続でHIT! 

 

お・俺もシマアジ釣りたいぃぃ・

団子エサでも食わず、エサを色々替えるも浮きへの反応がありません。

仲間は浮きなしで釣っているので、私も浮きを外して誘いをいれるとなんか重い当たりがキタ━(゚∀゚)━!

”青かも!”と宣言したのですがあまり走らず浮いてきたのを見て仲間がハタと教えてくれましたびっくり

初めてハタ釣ったので感触がわかりませんでしたが、鯛みたいにググッと来ることなく、青物のような強烈な走りもなくヌメーっとした重い引きでしたよ。

やっとボ脱出して一安心チョキ

0.5号位の錘を付けてゆっくりと底やネット際をネチネチ攻めるとたまにネットも釣りますが、鯛が連続でうお座うお座うお座うお座釣れるようになりましたチョキ

でも不思議と団子エサでは釣れずに、自作のササミ・エビ餌、カニ、イソメで当たりが出ましたね。

もう鯛は充分釣ったので最後は青狙いに徹しましたが、浮きが沈むことなくタイムアップでした。

前回無くした棚とり錘を今回もゴミに引っ掛かりロストしてしまいましたが、もう棚とり錘は消耗品と割り切ることにしましたよ(^^;

 

 

画像には、カンパチとシマアジも写ってますが、仲間内でトレードしました♪

 

私は鯛8匹、ハタマス2匹っす口笛