海上釣堀に現を抜かしてると思いきや、急ですが宮川(三重県)で鮎釣りして来ました。

宮川は前回2011年に釣りしてますが、7年ぶりになりますね・・

ポイントもすっかり忘れてしまいました(笑

とりあえず、あまり釣り人の入りずらい駐車スペースが少ない場所を選んでみることにしました。

で入った場所が地蔵。


とりあえず釣り人は私以外は見当たりませんので、準備をしてAM7時に釣り開始です!

日が差さないと活性上がらないとは覚悟してましたが、初めの1匹目がなかなか釣れません(汗

下流10mほど下がった流れのよれでやっと待望の1匹目が掛かります。


囮交換すると順調に3匹まで増えるもその後当たりなし・・・

上流にも人影が無いので30mほど移動してポツポツと掛けるもやっぱサイズは14,15cmですね。

やがて数名の釣り人がやって来ますが、鮎が薄いのか気が付くと私一人になってました(^^;

どうもこのポイントは外れポイントのようです。

お昼を食べながら場所移動も考えましたが、釣り人も少なくなったのでそのままの場所で釣り続行!

時折風が強くなるので、短竿に変更し少し流れのある個所を探ると午前中よりかよいペースが鮎が掛かりだします。

同じ場所では掛からないので、こまめに場所を探りながら最後は釣り残しであろう18cmを2連続でGET!

このサイズがコンスタンスに釣れるようになると楽しめますね。

宮川の鮎は背びれが長く、釣ったときに鮎独特の香りがしました。

週末に塩焼きとフライにして食したいと思います!


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
日時:05月21日(月)晴れ(風つよし)
河川:三重県の宮川 水位:減水
水温:16℃
竿:午前 シマノ FW H2.6 9m
  午後 サンテック ARIUS CP2 8m
仕掛け:フロロ 0.15
針:6.5号 4本錨
サイズ:10から18cm
トラブル:特になし
釣果 :27匹  シーズン1日目合計:27匹