北海道旅行の備忘録として簡単に思っていることを纏めてみました。

 

・総費用

交通費、宿泊費、食費、その他雑費&お土産代で約26万。

 

・酒

事前に第三のビールを一ケース持参&高性能なクーラーボックスが最高のタックルとなりこれで節約できました!

 

・宿は2泊予約。
旭川・函館ともビジホで合計が約28,000円。
(朝食付き・コインランドリーあり)

・交通費
フェリー代:往復含めて約5万。
嫁の飛行機代(セントレア・新千歳):約1万円。

自宅から新潟フェリー乗り場:往復約1000km

北海道内の走行:約2100km

ガソリン代:約25,000円(ガソリン単価はそれほど高くない)

ETC代:約13,000円(道内は約2000円)

道内は、信号&車とも少なく渋滞しらずでストレスなく走れますので、時間に余裕があれば高速使うメリットが少ないかと思いますよ。

 

・食費

外食:夜2回は外での飲み、昼2回は、ラーメンとスープカレー

(フェリー内は除く)で、約20,000円。

朝とか昼はコンビニでおにぎりやパンを購入して車内で食べてましたが、特にコンビニはSEICOMARTがお勧めです!

店内で作っているおにぎりはちょっと大きめですが暖かくて、具沢山。パンも普段見るメーカーでなく日糧のパンが多かったですが、美味しかったですよ。

 

基本我が家は、ビジホ泊の場合しか外で飲みません。

地元のスーパーなどで総菜を調達して楽しむことにしています、味の当たりはずれは多少はあるかと思いますが、それも旅の思い出(^^;

 

北海道では、大きめのスーパー(特に旭川)でのお刺身は鮮度良く&お値段安くて大変美味しかったですね。

 

・ガソリンスタンド&お店

都市部は問題なく利用できますが、燃料が半分くらいになったら迷わず給油しましょう!

海岸線行くとお店少ないし&早めの閉店がありますので、明るいうちに食材の調達とガソリンの補給は済ませておくことをお勧めします。

飲食店もお昼の時間帯のみのお店が多かったです。

 

・温泉

北海道ではルート上で探すのに不自由しませんでした。

それほど温泉はたくさんありますので、netで検索して行き当たりばったりでも問題ありません。

 

・コインランドリー

我が家は3、4泊分の衣類を持参しかつランドリーを利用します。

ビジホ泊利用時は台数が少ないので早めに利用しましょう。

また地方に行くとランドリー自体が少ないので事前に調べてからルートなり準備をしてください。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

今回の旅行ですが、行きたい場所にはほぼ行けて、大満足です。

でもね、北海道って広すぎる(^^;

 

とても一週間ほどでは半分も回りきれません。

次回数年後には再び車中泊旅行を行いたいので、今から500円貯金に励みますパー