GW最終日ですが、念願だった城跡に行ってきました!

 

兵庫にある竹田城・・・東洋のマチュピチュと呼ばれてますが、雲海が見れる時期は秋口なのでGWは空いているかとおもったのですが、早朝に到着した山城の里の駐車場は結構混んでましたよ(^^;

 

ここから巡回バスがでて、途中まで楽できますがバス停からは徒歩になり約15分くらいは歩くことになります。

 

我が家は駐車場から山頂まで徒歩、約30分ほどで到着しました。

 

時期によって入場できる時刻が決まってますので、注意してください。

 

道中ほぼ舗装路ですので、健脚の皆さんは歩きましょう(^^;

入場規制があってバスかタクシーしか通りません。

 

料金所を出るとすぐに城内の案内があり、ここから少し傾斜がきつくなります。

 

 

石垣はほぼ築城当時のまま、思った以上に規模の大きい城で立派な石垣が残ってます!

 

 

秋口の雲海のシーズンにも来てみたいと思いましたね。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

竹田城を堪能し、お土産を物色して舞鶴経由で帰路につきます。

 

予定していた観光地も楽しめ、予算も比較的リーズナブルな旅行となりました。

 

次は夏に北へ向かう予定です!