まずは、外宮からの参拝です!♪
朝の8時くらいには外宮の無料駐車場に到着、まだまだ駐車スペースは余裕がありますが、当日は結構寒くて、小一時間散策したら体が冷え切ってしました(涙
内宮に比べると参拝する人は少ないので厳かな雰囲気が漂ってますね。
その後、バスで内宮に移動するか車で移動するか迷ったのですが、車で内宮へGO!
内宮に到着したのは9時前、この時間帯なら週末でも余裕で駐車できましたよ♪
まずは内宮を目指して街並みをあるくとですね・・・
初めて見るお店がありました(@@;
スヌーピー茶屋(^^;
さぁ、人出も増えてきた内宮を参拝しましょう!
いまさら私が説明するまでもなく、色々と散策して今年も無事に来れた事の感謝と来年も夫婦で一緒に来れること&日本の平和を祈願して赤福のお店に移動です(笑
この季節は、ぜんざいですよ!
ちょいと甘目かもしれませんが、体が温まります♪
おかげ横丁とかを散策していつものやつをたべながら・・
豚捨ての惣菜。
旨いです、必ず食べないとお伊勢さんに来た気がしません(^^;
お昼頃お伊勢さんを離れて、初めていく観光地に到着!
実は初めてでした。
二見興玉神社はどうも蛙にゆかりのある神社らしいです。
本日は宿を予約していたのですが、チェックインにはまだ時間はあります。
そうそう、今年は三重でサミットが開かれますね!
それに因んでかは知りませんが、近くの賓日館では、「おひなさまサミット」があるので、そちらも見学してきましたよ。
館内には、歴史あるひな人形から近代的なひな人形を沢山展示してあり、嫁さん曰く・・・
”こんな立派なお雛様を飾りたかった・・・”と呟いてました(^^;
時間もちょうど良い頃になりました、そのまま30分ほど走って今宵の宿に到着です!
(続く)