旅の3日目です!
朝は日が昇るころに目覚め、まずはコインランドリーで2日分の洗濯です(^^;
旅行で3,4泊する場合は、一度はコインランドリーを利用することにしています。
理由は荷物を減らせる事とその時間を利用し、当日以降のプランを練る事ができるのですよね。
まぁこの日は嫁様が”絶対行きたい!”と言っていた観光スポットに向かって車を走らせます。
そう・・群馬で名産品と言えば、皆さん何を思いますか?
全国シュアがなんと97%を誇る特産品は、蒟蒻(こんにゃく)です!
で、こんにゃくパークなる観光スポットがありまして、なんとこんにゃくで作られた惣菜が食べ放題♪期待に胸ふくらませて現地に到着したのですが・・・
食べ放題の行列が凄くて、とても並ぶ勇気(根気)がありませんでしたよ(涙
なんせ行列の案内で”この先80分待ち”です(@@;
大人しく工場見学をしたのち、特売品のこんにゃく製品を買い込んで、次の目的地に移動開始。
次の目的地は・・・やっぱ温泉。
もう全国的に有名な”草津温泉”ですよ!
我が家は2回目の訪問となりますが、草津で宿泊するのは初めて♪
なるべく低料金で源泉掛け流しの温泉が入れる宿をさがしました。
取りあえず、チェックイン前でも車を停車させてもらえるとのことで、PM2時過ぎに停車させてもらい早速徒歩で湯畑までGO!
さすが連休、観光客がそれはもう沢山いらっしゃいました(^^;
で、前回見損ねてしまった湯もみショーのチケット売り場に並び、草津温泉の湯もみショーを見学。
湯もみ体験をしたかったのですが、一階は既に満員(座席)で二階からの見学となり、参加できませんでしたよ(涙
それでも念願が叶って大満足です♪
湯畑周辺でお土産を少々購入して、無事宿にチェックイン。
お世話になった宿は、セガワペンションさんでした。
何がポイントかと言うとですね・・・宿内に3カ所の風呂がありましてすべて貸切利用で24時間OK!
しかもお湯は源泉掛け流しで、料理の評判も良いからすっごく楽しみでした。
早速お風呂に行きますが、思った以上に熱くてまさに熱湯甲子園(笑
しかたなく水を注いで適温まで下げないと入れませんでしたよ(汗
で、宿でのお楽しみは食事ですよね!!
和洋折衷の料理ですが、どれも美味しかった。
ボリュームも多く、ここでもお腹いっぱいになりましたよ。
寝る前に再び温泉に浸かって、お肌すべすべになりました(笑
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
旅4日目となりました!
翌朝は8時からの食事です!焼きたてパンがとっても美味しかった。
食後は歩いて散策です、湯畑を通り過ぎて賽の河原まで散歩してきましたが、道中お饅頭屋の売り込みが凄いの(^^;
試食しちゃうと購入しなければ・・と言う心理になってしまうのですが、朝食でお腹も一杯だったのでなるべくスルー。賽の河原は前回入浴しようと思ったのですが、雨だったので寄らなかった場所。
もう温泉がいたるところから湧いている感じが凄い。
次回草津にきたら、ここの露天風呂に入ってみたいですね。
最終日は草津から下道で長野の茅野市まで戻り、野菜などを購入してから高速で無事帰宅。
いやぁ・・・群馬楽しかった♪
東北旅行にいっても群馬とかは高速で走り過ぎてしまってましたが、今回じっくりと観光することができて良かったですよ。
温泉も多いし、蒟蒻だけではなく地方によっては林檎とか梨とかの果物も沢山売ってました。
この人も応援してる甲斐があった事でしょうね。