さて週末がやってきましたが、土曜は朝から車の一か月点検・・
とりあえず1000km走ったので、点検を受けて川に到着したのは午後1時。
このところ冴えない釣果ばかりなので今さら焦ることがない(^^;
支度をして釣り開始がPM1:30とかなり遅い時間になったのがかえって良かったのでしょうか?
入りたいポイントがすっぽりと空いているではありませんか(@@;
もう猫まっしぐら(笑
このポイントで釣れなかったら今まで同様撃沈確実なのですが、今日は初めの1匹目がものの数分で掛かった。
しかも背掛かりで全身が黄色気味♪
その後、ポツポツ&たまに入れ掛かりと塩焼きサイズの鮎がほぼ背掛かりで竿を曲げてくれましたよ♪
ここ最近の冴えない時の釣りを振り返ってみて、少し囮操作が雑なのではと思い、今日の仕掛けは久々のナイロン0.2号。
竿も普通のチュウブラ穂先のFW2.6と仕掛け全体を少し柔らかくして囮への負担をなるべく少なくするように心がけた次第です。
そのお蔭か、PM5時に終了して検量すると33匹・・・(@@;
午後からですが、時速9匹ほどのハイペースで釣れましたね。
浮上の切っ掛けになると嬉しいです!
明日もがんばる

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
日時:07月11日(土曜日)晴れ
河川:大内山川 水位:+20cmほど 水温:20℃
竿:シマノFW H2.6
仕掛け:ナイロン 0.2
針:7.0 3本錨
サイズ:14から21cm
トラブル:特になし
釣果 :33匹 シーズン8日目合計:106匹