土日と東京へ遊びに行ってたので、月曜有給使って長良川にやってきました。
前回の釣行から約1週間で川の水位はかなり減水してしまい、苔が腐り気味です。
白鳥地区まで川を見て回ったのですが、どうも釣り人は少ないし竿曲げてる人が誰もいなかったですね・・

まぁ水位も下がっているので厳しい状況には違いないのですが、とりあえず杉の瀬の簗上流300mほどの箇所から釣り開始です。
でも・・・全然掛かってくれないの(汗
こりゃ今日は囮おかわりか(@@;
と思ったら何とか口掛かりで22cmGETです♪
さて、これで何とかなると淡い期待をしたのですが、時刻はその1匹のみあっさりと12時になってました・・
3時間ほどで1匹しか釣れないなんて、気分はもう帰宅モード。
お昼を食べて、移動しようか迷ったのですが、どこ行っても状況は変わりなさそうなので、
釣り人が減り広く移動できるのでそのまま釣り続行です。
ところが、広く探るももう全然反応なし。
徐々に下りながらやっとの思いで掛かった鮎は約16cm。
ちょっと小ぶりですが、なんとその鮎をきっかけに、ポツポツっと釣れだして気が付くと夕方に・・
結局は夕まず目にほぼ釣果が集中したようでした。
どこか何も考えずとも釣れる河川って・・ないかな(笑
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
日時:07月28日(月曜日) 晴天
河川:長良川
水位:-20cm
水温;20度
竿:シマノ FW H2.6
仕掛け:複合 0.04
針 :6.5 4本錨
サイズ:17cmから22cm
釣果 :7匹 シーズン合計:102匹
トラブル:特になし
前回の釣行から約1週間で川の水位はかなり減水してしまい、苔が腐り気味です。
白鳥地区まで川を見て回ったのですが、どうも釣り人は少ないし竿曲げてる人が誰もいなかったですね・・

まぁ水位も下がっているので厳しい状況には違いないのですが、とりあえず杉の瀬の簗上流300mほどの箇所から釣り開始です。
でも・・・全然掛かってくれないの(汗
こりゃ今日は囮おかわりか(@@;
と思ったら何とか口掛かりで22cmGETです♪
さて、これで何とかなると淡い期待をしたのですが、時刻はその1匹のみあっさりと12時になってました・・
3時間ほどで1匹しか釣れないなんて、気分はもう帰宅モード。
お昼を食べて、移動しようか迷ったのですが、どこ行っても状況は変わりなさそうなので、
釣り人が減り広く移動できるのでそのまま釣り続行です。
ところが、広く探るももう全然反応なし。
徐々に下りながらやっとの思いで掛かった鮎は約16cm。
ちょっと小ぶりですが、なんとその鮎をきっかけに、ポツポツっと釣れだして気が付くと夕方に・・
結局は夕まず目にほぼ釣果が集中したようでした。
どこか何も考えずとも釣れる河川って・・ないかな(笑
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
日時:07月28日(月曜日) 晴天
河川:長良川
水位:-20cm
水温;20度
竿:シマノ FW H2.6
仕掛け:複合 0.04
針 :6.5 4本錨
サイズ:17cmから22cm
釣果 :7匹 シーズン合計:102匹
トラブル:特になし