ちょっとお天気が心配でしたが、南紀いる潜水橋の主さんからお誘いがあり、約一年ぶりに古座川へ行ってきました!
金曜夜に出発して途中の道の駅で車中泊。
寝始めたころに掛かりの雨が降りましたが、明け方には止んで少し遅くなりましたが、古座の囮屋さんで無事に合流。
川全体的に渇水で、私が見た中では今まで一番水位が低い状況ですね(汗

本流でめぼしい箇所にはすでに釣り人が入っていますので、支流の小川に移動。
とりあえず、橋の上流から釣りスタートです♪

開始早々、主さんトロ場で良型を連発(@@;
私も瀬尻で小ぶりですが、天然確保!
でもその後が、もうさっぱり・・・(涙
たまにポツっと掛かる程度で、釣りたてピチピチの鮎が流れに入ると、すかさず飛びつくボウズハゼ(怒
お前の縄張り意識を鮎に分けて欲しい心境ですよ・・
それでもトロ場で丁寧に泳がせる、主さんは私の倍以上の釣果。
しかもサイズが良くて、全体的に渋い状況ですがちゃんと結果を残してました。
いや、お見事です(^^)b

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
日時:06月28日(土曜日) 曇りときどき晴れ
河川:古座川
水位:減水
水温;20℃
竿:幻輝 ARIUS CP2 8m
仕掛け:フロロ 0.15
針 :6.5 4本錨
サイズ:14から18cm
釣果 :14匹 シーズン合計:76匹
トラブル:特になし
金曜夜に出発して途中の道の駅で車中泊。
寝始めたころに掛かりの雨が降りましたが、明け方には止んで少し遅くなりましたが、古座の囮屋さんで無事に合流。
川全体的に渇水で、私が見た中では今まで一番水位が低い状況ですね(汗

本流でめぼしい箇所にはすでに釣り人が入っていますので、支流の小川に移動。
とりあえず、橋の上流から釣りスタートです♪

開始早々、主さんトロ場で良型を連発(@@;
私も瀬尻で小ぶりですが、天然確保!
でもその後が、もうさっぱり・・・(涙
たまにポツっと掛かる程度で、釣りたてピチピチの鮎が流れに入ると、すかさず飛びつくボウズハゼ(怒
お前の縄張り意識を鮎に分けて欲しい心境ですよ・・
それでもトロ場で丁寧に泳がせる、主さんは私の倍以上の釣果。
しかもサイズが良くて、全体的に渋い状況ですがちゃんと結果を残してました。
いや、お見事です(^^)b

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
日時:06月28日(土曜日) 曇りときどき晴れ
河川:古座川
水位:減水
水温;20℃
竿:幻輝 ARIUS CP2 8m
仕掛け:フロロ 0.15
針 :6.5 4本錨
サイズ:14から18cm
釣果 :14匹 シーズン合計:76匹
トラブル:特になし