日曜の天気がちょっと怪しいので、土曜の日帰りとしていつもの大内山川へ行ってきました!
いつものように定点観測したのですが・・
ブログ更新時にうっかり画像を消去してしまって今回画像ないしですいません(滝汗
中流域から見て回りますが、先週よりも釣り人少なく、あまり釣れている様子見ありません。
比較的すいていたので、前回どうように阿曽駅前に入り釣り開始。
川のヘチは食み跡ないので、1/3ほどたちこんで川の真ん中を狙います。
すると今日は開始1分で背掛かりで20cmをGET♪
囮交換するとそれからテンポよく1歩も動かずにポツポツと掛かり2時間ほどで14匹(嬉
時間も11時になったので、かなり余裕ができ少し早めのお昼としました。
まだ腰も痛みがあるので、最近はお昼休みは充分とるようになりましたね・・
そもそもお昼の時間帯は鮎の活性も下がってあまり釣れないと思ってます(笑
休憩も充分してから午後の部再会!
休憩前に釣りたての鮎を一度も使わずに温存しているので、午後からも良いペースで釣れるかと思っていたのですが・・・
なぜかほとんどの人も午後からはさっぱりだったようです・・・
時速2匹も釣れず、都合6匹ほど追加できただけ。
しかも久々に親子どんぶりもやらかしてしまい、休憩しているベテラン釣り師にしっかりみられてしまいました(汗
仕掛けを貼り直している最中、ベテラン釣り師さんとしばし雑談。
もう毎日が日曜でシーズン100日は鮎釣りしているとのこと。
釣果は平均30匹は釣るとのことで、かなりの腕前ですね・・
まぁそれ以前に100日も鮎釣りする体力が素晴らしいです(^^;
俺も毎日が日曜になったらシーズン100日川に立てる財力と健康があるのかちょっと不安になりました(笑
結局午後は色々と彷徨って、変化したポイントなどをチェックしたのが収穫ですかね
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
日時:06月21日(土曜日) 晴れ
河川:大内山川
水位:減水
水温;19℃
竿:幻輝 ARIUS CP2 8m
仕掛け:フロロ 0.15
針 :6.5 4本錨
サイズ:16から20cm
釣果 :20匹 シーズン合計:62匹
トラブル:親子ドンブリ×1
いつものように定点観測したのですが・・
ブログ更新時にうっかり画像を消去してしまって今回画像ないしですいません(滝汗
中流域から見て回りますが、先週よりも釣り人少なく、あまり釣れている様子見ありません。
比較的すいていたので、前回どうように阿曽駅前に入り釣り開始。
川のヘチは食み跡ないので、1/3ほどたちこんで川の真ん中を狙います。
すると今日は開始1分で背掛かりで20cmをGET♪
囮交換するとそれからテンポよく1歩も動かずにポツポツと掛かり2時間ほどで14匹(嬉
時間も11時になったので、かなり余裕ができ少し早めのお昼としました。
まだ腰も痛みがあるので、最近はお昼休みは充分とるようになりましたね・・
そもそもお昼の時間帯は鮎の活性も下がってあまり釣れないと思ってます(笑
休憩も充分してから午後の部再会!
休憩前に釣りたての鮎を一度も使わずに温存しているので、午後からも良いペースで釣れるかと思っていたのですが・・・
なぜかほとんどの人も午後からはさっぱりだったようです・・・
時速2匹も釣れず、都合6匹ほど追加できただけ。
しかも久々に親子どんぶりもやらかしてしまい、休憩しているベテラン釣り師にしっかりみられてしまいました(汗
仕掛けを貼り直している最中、ベテラン釣り師さんとしばし雑談。
もう毎日が日曜でシーズン100日は鮎釣りしているとのこと。
釣果は平均30匹は釣るとのことで、かなりの腕前ですね・・
まぁそれ以前に100日も鮎釣りする体力が素晴らしいです(^^;
俺も毎日が日曜になったらシーズン100日川に立てる財力と健康があるのかちょっと不安になりました(笑
結局午後は色々と彷徨って、変化したポイントなどをチェックしたのが収穫ですかね

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
日時:06月21日(土曜日) 晴れ
河川:大内山川
水位:減水
水温;19℃
竿:幻輝 ARIUS CP2 8m
仕掛け:フロロ 0.15
針 :6.5 4本錨
サイズ:16から20cm
釣果 :20匹 シーズン合計:62匹
トラブル:親子ドンブリ×1