温泉に入った後、高千穂の道の駅で車中泊、朝方4時過ぎには起床(笑
早速高千穂神社へ参拝しにいきます。
朝早かったので、まだ本殿や社務所もOPENしていません。
でもですね、社務所ではお守りなどを展示していあるのですよ(@@;
巫女さんなどいませんが、代金はお賽銭箱に入れてくださいと書かれててなんと無人販売状態なんです。
日本でしか通用しない商いではないでしょうか(^^;
朝7時に巫女さん登場。
清々しい気分で参拝を済ませてから、いよいよ高千穂峡へ移動
実は高千穂峡は散策気分で歩いて行ける程度の距離にありますが、朝早いので車で駐車場まで移動。
ここは渓谷の中をボートで楽しむことができますが、ここのボートが大人気で混雑必須(汗
第二駐車場に停車でき、待ち時間なしでボートに乗ることができましたよ。
昨年GWは四万十川でカヌー乗ってますが、進行方向が見えないボートはちょっと漕ぎ辛い。
しかもこの渓谷は、決して広い川幅ではなく、多くのボートが川面に浮かんでいるので渋滞です(笑
お一人様の女性が慣れないボートで苦労していましたが、滝に近づきてしまってシャワーの洗礼を受けてましたね
ボートで高千穂峡を堪能して戻り、次の目的地である天岩戸神社へGO
高千穂峡からは10kmもない距離なのですぐです(^^;
ここは神話で有名ですよね♪
え、どんな神話かって??
では私が簡潔に伝えしますと・・・
むかしむかし、神々の世界でとある姉弟がいましたが、不良ぎみの弟に嫌気がさした姉が天岩戸という洞窟に引き籠ってしまったのです。
これが一般人なら特に問題は起きないのですが、この姉様は太陽を司る神様で、引き籠ってしまっては太陽が当たらず作物は育たないわ、病気は蔓延するはで地上は大打撃。
株でいうならバブル崩壊でしょうかね(汗
これは大変だということで、八百萬の神々が集まっていかに姉様に外に出てもらうかを相談した場所が、こちらの天安河原(あまのやすかわら)です。
周囲は石を沢山積んであります、私的には八百萬の神々を演出しているのかと思いました(^^;
で、結局姉様に出てもらえるようバカ騒ぎしてその様子をチラ見しようとして、扉をちょっと開けた姉様を引きづり出してめでたしめでたしとなったわけですよ皆さん(笑
詳しくはこちらを参照 してください(汗
ちなみに天岩戸の見学もできますが、申し込みが必要だそうです。
ゆっくり見学して、道の駅までもどってお土産などを物色、その後長崎までひたすら高速を移動し今日は宿で宿泊です!
神々が集まった場所で記念撮影(笑
早速高千穂神社へ参拝しにいきます。
朝早かったので、まだ本殿や社務所もOPENしていません。
でもですね、社務所ではお守りなどを展示していあるのですよ(@@;
巫女さんなどいませんが、代金はお賽銭箱に入れてくださいと書かれててなんと無人販売状態なんです。
日本でしか通用しない商いではないでしょうか(^^;
朝7時に巫女さん登場。
清々しい気分で参拝を済ませてから、いよいよ高千穂峡へ移動
実は高千穂峡は散策気分で歩いて行ける程度の距離にありますが、朝早いので車で駐車場まで移動。
ここは渓谷の中をボートで楽しむことができますが、ここのボートが大人気で混雑必須(汗
第二駐車場に停車でき、待ち時間なしでボートに乗ることができましたよ。
昨年GWは四万十川でカヌー乗ってますが、進行方向が見えないボートはちょっと漕ぎ辛い。
しかもこの渓谷は、決して広い川幅ではなく、多くのボートが川面に浮かんでいるので渋滞です(笑
お一人様の女性が慣れないボートで苦労していましたが、滝に近づきてしまってシャワーの洗礼を受けてましたね

ボートで高千穂峡を堪能して戻り、次の目的地である天岩戸神社へGO

高千穂峡からは10kmもない距離なのですぐです(^^;
ここは神話で有名ですよね♪
え、どんな神話かって??
では私が簡潔に伝えしますと・・・
むかしむかし、神々の世界でとある姉弟がいましたが、不良ぎみの弟に嫌気がさした姉が天岩戸という洞窟に引き籠ってしまったのです。
これが一般人なら特に問題は起きないのですが、この姉様は太陽を司る神様で、引き籠ってしまっては太陽が当たらず作物は育たないわ、病気は蔓延するはで地上は大打撃。
株でいうならバブル崩壊でしょうかね(汗
これは大変だということで、八百萬の神々が集まっていかに姉様に外に出てもらうかを相談した場所が、こちらの天安河原(あまのやすかわら)です。
周囲は石を沢山積んであります、私的には八百萬の神々を演出しているのかと思いました(^^;
で、結局姉様に出てもらえるようバカ騒ぎしてその様子をチラ見しようとして、扉をちょっと開けた姉様を引きづり出してめでたしめでたしとなったわけですよ皆さん(笑
詳しくはこちらを参照 してください(汗
ちなみに天岩戸の見学もできますが、申し込みが必要だそうです。
ゆっくり見学して、道の駅までもどってお土産などを物色、その後長崎までひたすら高速を移動し今日は宿で宿泊です!
神々が集まった場所で記念撮影(笑