昨年に遅れること約2週間。ほど・・やっとスキーに行けました(^^;

朝方地元はかなり雨が降っていたのですが、ゲレンデに到着すれば雪になるだろうと思い、日帰りの予定でAM5時過ぎに出発。


道中もほぼ小雨状態でいつものマイアスキー場 に到着しても
雨でしたガーン

それでも準備をして取りあえず、無料サービスの焼きたてトウモロコシとリンゴを頂きます♪


ほんと、開田高原のトウモロコシは甘くて、夏には生で食べましたからね。


さて、肝心のゲレンデですが・・・


3連休といえど、天候が良くないのでガラガラでした。


ヒデVの屋根裏部屋(復活)-マイア空いてます。


でも雪はお蔭様で、この時期にしては充分ありますね。


ヒデVの屋根裏部屋(復活)-気合を入れる嫁


取りあえず簡単な準備運動していざスタート!


人が少ない分、ありがたいのですが雨のためゲレンデ状況はちょっと荒れてる感じがしますね。


まずは低速でなるべく早く感覚を取り戻したいのですが・・


いつもの癖がすぐ出てきます(笑


ヒデVの屋根裏部屋(復活)-今年の相棒

板は、オールマウンテンロッカーと言われる MOTIVE 76。

足慣らしを済ませて、とりあえずTOPゲレンデに上がってみます!


ヒデVの屋根裏部屋(復活)-TOPゲレンデ


ここも少し荒れていたので、小回りでゆっくり降りてみました。


まだ新しい板に慣れてはいないのですが、思ったほど違和感なく滑れて一安心
にひひ

でも嫁が途中で雪質が変わった場所で腰を痛めたらしく、テンションダウン・・・


時折太陽も顔をだすのですが、雨が雪に変わることなく午前中で終了しました。


やっぱ初日は無理しちゃダメですね(笑


今日は足慣らしということで、次回から頑張ります(^^;

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

ちょいと遅いお昼を、いつもの花猿亭さん で頂くことにしましょう!


ヒデVの屋根裏部屋(復活)-小エビとブロッコリーのスパグラ
新メニューの小エビとブロッコリーのスパグラ。

チーズタップリでホワイトソースとよく合い美味しかったです。