夏の趣味である鮎釣りで本日は伊豆の狩野川にやって来ました。

本宅(三重)の場合だと普段は6月になってからの竿出しですが、伊豆の狩野川は先週日曜に既に解禁。

今年の遡上は聞いた話だとそうとう厳しいとのこと。

これは東海地方全体に言えるそうです(汗

別宅生活だと静岡への釣行がメインとなるのですが、ちょっと悲しいシーズンとなりそうです。


おひとり様別宅生活-嵯峨沢 橋下流

つーか・・今日竿出して良く現状が理解できましたよ。

ポイントは天城地区の嵯峨沢、まぁ狩野川で竿出すいつものポイントなんですが、過去見たこともないくらい川の石が曇ってましたよ。

たとえると早くも夏の垢腐れ状態のような色してます orz

まぁ今日は体慣らしと言う事にしておきましょう(^^;

釣り仲間のTOMさんがしばらくして到着、まずは橋の下流から釣り開始。

・・・・・

案の定、約2時間近く無反応です(涙


おひとり様別宅生活-竿と流れ


その後、橋の上流に場所移動。

ここでお昼までにTOMさんが3匹釣りますが、所要のため午前中で帰宅。

その小ぶりな天然3匹を拝借し、なんとかお昼過ぎに3匹ほど釣れましたよ。

一旦車に戻り食事をしてから午後の部開始。

午後からは水温が少し上がったのか、鮎も少し活性が上がってきました。


おひとり様別宅生活-ましな鮎

釣れるサイズは大きくて16cm、小さいと12cmくらいですね。

ほぼ群れ鮎で、たまに黄色を帯びた鮎がかかる程度。

ポツポツではありますが釣れだして、夕方終了。

午前中よりも午後のが楽しめましたが、全体的にかなり厳しい状況かと思います。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日時:05月26日(土曜日) 晴れ
河川:狩野川 嵯峨沢地区
竿:幻輝 ARIUS CP2 8m
釣果:12匹 合計:12匹
サイズ:12 から 17cm
仕掛け:乱0.04 フロロ0・175 
針:6.5号4本錨
トラブル:特になし

気が向いたらポチッと応援よろしく→にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ