野沢温泉でコブの感触が良かったのか、スケベ根性で帰路にあるブランシュたかやまで半日滑ることにしブランシュ近くの道の駅で車中泊!
気温も明け方0度と全然寒くないですね。
しっかりと朝食を食べて、早々にブランシュに移動!
リフト稼働と同時に山頂に立ってみると、今日は天気がよろしいようで♪
このゲレンデとエコーバレーは晴天率が非常に高いのです。
朝方はばっちり整備されてましたが、すぐに荒れました(^^;
雪質は木金あたりでしっかり雪が積もったお蔭か初めのうちは大変滑りやすかったですね!
でもその雪が荒れると下地はアイスバーン・・(汗)
かるく1本足慣らしを済ませてから、いざコブのあるエキスパートコースにさっそく行ってみました。
まだ日が射してないゲレンデ。
誰一人いません(笑
ここが整地されてたらヒャッホーと奇声上げて滑るのですが、野沢と雪質があまりに違い過ぎて板が走る(汗
あぁ・・もぅ(怒
なんで飛びでる(涙
スピードが出てしまい相変わらず3,4個目あたりでターンが間に合わず・・
なんかあまり進歩してない現状に悔しくて4本滑って汗びっしょりになり諦めました(笑
一旦車に戻って軽く着替えて小休。
コブも慣れが必要だけど、コブのターンリズムに合わせるのは小回りが下手だからなのではないかと珍しく冷静に分析してみたのですよ♪
で閃いたのがレッスンに入って小回りの特訓をしてみようと、スクールへ申し込み行ったところ・・
どうもバッチテストもあるようでコーチ不足で午後しか受けれないと断られてしまいました
今日はついてないようです・・orz
天気は良かったのですが、思うようには滑れません(^^;
仕方なく反復練習に適したバーンで地味に小回りして終了。
まぁ最後に再びコブへ突っ込みましたが、腿がお疲れモードで撃沈でした(笑
野沢がちょっと感触良かったのはやっぱ雪質が優しかったからですね。
コブへ入るのも良いのですが、小回りをもっと練習する必要があるのかも知れません。
あまりに悔しいのでスキーの帰路にとんでもないお土産を購入して帰宅した次第です(笑
気温も明け方0度と全然寒くないですね。
しっかりと朝食を食べて、早々にブランシュに移動!
リフト稼働と同時に山頂に立ってみると、今日は天気がよろしいようで♪
このゲレンデとエコーバレーは晴天率が非常に高いのです。

朝方はばっちり整備されてましたが、すぐに荒れました(^^;
雪質は木金あたりでしっかり雪が積もったお蔭か初めのうちは大変滑りやすかったですね!
でもその雪が荒れると下地はアイスバーン・・(汗)
かるく1本足慣らしを済ませてから、いざコブのあるエキスパートコースにさっそく行ってみました。

まだ日が射してないゲレンデ。
誰一人いません(笑
ここが整地されてたらヒャッホーと奇声上げて滑るのですが、野沢と雪質があまりに違い過ぎて板が走る(汗
あぁ・・もぅ(怒
なんで飛びでる(涙
スピードが出てしまい相変わらず3,4個目あたりでターンが間に合わず・・

なんかあまり進歩してない現状に悔しくて4本滑って汗びっしょりになり諦めました(笑
一旦車に戻って軽く着替えて小休。
コブも慣れが必要だけど、コブのターンリズムに合わせるのは小回りが下手だからなのではないかと珍しく冷静に分析してみたのですよ♪
で閃いたのがレッスンに入って小回りの特訓をしてみようと、スクールへ申し込み行ったところ・・
どうもバッチテストもあるようでコーチ不足で午後しか受けれないと断られてしまいました

今日はついてないようです・・orz

天気は良かったのですが、思うようには滑れません(^^;
仕方なく反復練習に適したバーンで地味に小回りして終了。
まぁ最後に再びコブへ突っ込みましたが、腿がお疲れモードで撃沈でした(笑
野沢がちょっと感触良かったのはやっぱ雪質が優しかったからですね。
コブへ入るのも良いのですが、小回りをもっと練習する必要があるのかも知れません。
あまりに悔しいのでスキーの帰路にとんでもないお土産を購入して帰宅した次第です(笑