今シーズン初の平日スキーにやってきました!

行った場所は毎年一回は訪れる常宿近くのスキーオンリーゲレンデ。


はい、ブランシュたかやまでございます。

オヒトリ様別宅生活-ブランシュたかやま

平日ですので一般のスキーヤーはパラパラとしか居ませんが、中学の修学旅行で240名ほどの団体さんがゲレンデに集合してましたね。

先週あたりから雪が増えて、天然雪のコブコースがやっとOPEN。

我が家はいつも整備されたゲレンデばかりを滑っていたので、悲しいかな全くコブが滑れない(^^;

そこで今日は思い切ってプライベートレッスンをお願いし、ちょっとでもコブへの苦手意識を減らしたいと思います!

AM10から約2時間ほどのレッスン開始!

担当コーチは、技術戦にもエントリーしているTコーチです。

まずはじめに小回りをチェックして、コブへ対応するレッスン開始です。

我が家の欠点は・・

嫁:上に荷重が抜ける、スタンスがちょっと広い。

俺:上半身も一緒に回る、頭から倒れ気味。

それぞれ調整用の練習を行ってからコブにGO!

ズルズル・・ドン・・  の超初心者ターンですが、まぁお互いして山側に腰が引けてるので、2,3ターンすると次のターンに間に合わず発射ロケット

腰が引けないようにするには、いつもよりストックを遠目につく事・・できればコブの裏側につくような意識でいると腰が引けずに次のターンへ入りやすくなるとのこと。

比較的、斜面がゆるやかな場所では何とかなるときもありますが、急にピッチが替わるとすぐ切り替えができません(汗

何度も転びながらもコブ斜面を下りるのですが、レッスン終盤になると体力が尽きる(涙

最後はもう汗びっしょり&ヘロヘロ状態でしたよ(笑

約2時間ほどのプライベートレッスンでしたが、ちょっとはコツがつかめたかも知れません♪

最後にコーチと記念撮影カメラ

オヒトリ様別宅生活-記念撮影1
コーチがもう可愛いの!

オヒトリ様別宅生活-記念撮影2
嬉しくて鼻の下が伸びてるかも(笑


コーチ、次回の技術戦で是非とも勝ち上がってくださいね!


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

さぁ、待望のお昼になりました(笑

過去いくつか行っているゲレンデの中では、個人的に一番コストパフォーマンスが高いと思っているのはここブランシュのバウムです!

今日のメニューは・・

オヒトリ様別宅生活-ランチ
昨年も食べた、男の昼飯(^^;

ビール飲むので、この定食を嫁と一緒に酒の摘みとして頂きます♪

これに生ビールをおかわりし合計2100円(二人分)ですよ!

お腹も一杯になって、午後も再びコブにチャレンジですが・・・
やっぱ疲れもあったのか、午前中のが滑りがまだよかったかもガーン

オヒトリ様別宅生活-ケーキセット
疲れると甘いものが欲しくなりますよね(^^;

下手に転んで怪我するのも嫌なので、整地での練習に切り替えて大回りや小回りをコツコツ練習し本日終了!

宿に戻って風呂にゆっくり浸かり美味しい夕食を頂き、ベットでぐっすりでした。