朝早く起きて、いそいそと下道で長良川までやってきたのですが・・・
川は無情にも高水&濁りが入りとても釣りできる状況ではありませんでした(^^;
d名人とS名人がどこに行こうか作戦会議している矢島囮店に合流して根尾川へいく事にしました。
幸い水は高いようですが、まだ濁りは少ないので釣り開始!
入ったポイントは薄墨桜橋の下流地点。
石の状態から判断すると、+20cmは水位が上がっているようです。
流芯手前から探り、石裏とかも探るのですが・・・
すぐ上手にいるS名人は小一時間で4匹掛けて、2匹身切れで取らないくらい良型の鮎だったようです。
どうも上流では雨が降ったのか、やけにゴミが流れてきて1本仕掛けがやられました(汗
とりあえずちょっと早めですが、ゴミが一段落するまでお昼タイムです(笑
雨も降ってきたので、橋下で雨宿りしながらゆっくりと昼食&小休止。
雨もいつの間にか止んで空が明るくなり午後の部スタート!
今度は桜橋の上流から流芯を攻めることにしますが、午前部はボだったので、せめて数匹は掛けたいところ(^^;
養殖におもりを付けて、下がりながら探ると良型が背掛かりで掛かった!
無事に取り込めて、今度は背バリにして探ると3匹追加(嬉
徐々に下流にさがり桜橋の下の分流を探っていると・・・
遠くでガラガラガラ!!と雷鳴が(汗
やがて大粒の雨が振りだして本日強制終了
たぶん3時間ほどしか竿出せませんでしたが、潔く諦めます(笑
着替え終わると+20cm以上&かなりの濁りとなりました。
川は無情にも高水&濁りが入りとても釣りできる状況ではありませんでした(^^;
d名人とS名人がどこに行こうか作戦会議している矢島囮店に合流して根尾川へいく事にしました。
幸い水は高いようですが、まだ濁りは少ないので釣り開始!

入ったポイントは薄墨桜橋の下流地点。
石の状態から判断すると、+20cmは水位が上がっているようです。
流芯手前から探り、石裏とかも探るのですが・・・
すぐ上手にいるS名人は小一時間で4匹掛けて、2匹身切れで取らないくらい良型の鮎だったようです。
どうも上流では雨が降ったのか、やけにゴミが流れてきて1本仕掛けがやられました(汗
とりあえずちょっと早めですが、ゴミが一段落するまでお昼タイムです(笑
雨も降ってきたので、橋下で雨宿りしながらゆっくりと昼食&小休止。
雨もいつの間にか止んで空が明るくなり午後の部スタート!
今度は桜橋の上流から流芯を攻めることにしますが、午前部はボだったので、せめて数匹は掛けたいところ(^^;
養殖におもりを付けて、下がりながら探ると良型が背掛かりで掛かった!
無事に取り込めて、今度は背バリにして探ると3匹追加(嬉
徐々に下流にさがり桜橋の下の分流を探っていると・・・
遠くでガラガラガラ!!と雷鳴が(汗
やがて大粒の雨が振りだして本日強制終了

たぶん3時間ほどしか竿出せませんでしたが、潔く諦めます(笑

着替え終わると+20cm以上&かなりの濁りとなりました。
天気 | 晴れのち雨 |
水温 | 未測定 |
水位 | +20cm以上 |
釣果 | 4匹 |
サイズ | 19~22cm 平均21cm前後 |
竿 | EVOLUTION REV900 |
仕掛け | 乱 0.04 |
トラブル | 濁りには勝てません(^^; |