北山川で相変わらずのお粗末な釣果だった帰り道に源泉かけ流しの温泉で体を癒し、ゆっくりと大内山川へ戻ります。
途中のスーパーで夕食を購入し道の駅で食べてPM9時には寝てました(笑
翌日、早めに目が覚めて思い出すと今日はVARIVAS大内山での関西大会。
岩舟の上流で大会があり、その周辺は混雑必須なので、今日も一発ギャンブルしてみることにしました。
入ったポイントはここ。
川幅も8mにはピッタシ!
今日は朝6時から釣り開始です。
ところが40分ほどボーズ(汗
今週は土日と撃沈か!? と内心かなり焦り始めた頃にやっと
1匹目がキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
良い色してるでしょ!
この1匹からやっと本日の釣り開始みたいなものですよ♪
その後、ポツポツとではありますが、何とか囮も循環しだす。
鮎のサイズも先週よりかは1,2cmは大きくなり、またこのポイントは良くコケを食んでいるのか、プリプリの鮎が多かったですね。
以前、ARIUS CP2 8m のイメージが先調子ではないかと思っていたのですが・・・
ところが今日の鮎は良型が多く 20cm×2匹が掛かるとちゃんと胴に乗ってくれてる懐の深さを思い知らされましたよ。
どうもこの竿はサイズ的に20-22cmの鮎を対象にするのが一番ポテンシャル高そうな気がします。
調子よく11時くらいまで釣りして一旦休憩。
お昼を食べてから、午後の再開しますが掛かるペースがかなり遅くなり仕方ないので上流へ移動。
ここでも入れ掛かりにはなりませんが、コンスタントに釣れて数が増えます!
ところが・・・好事魔多し orz
前日北山川で無理したせいか、以前からグリ君がいる左手首 に急に激痛が襲う(><)
タモ抜くのも痛みが走り思わず
’いてぇぇ・・’
と川で叫んでしまった(涙
それでももうちょっと釣ろうと意地を張りながら何とかPM2:30まで釣りして本日終了。
とりあえず数は釣りました・・もうちょっと粘れば+10匹くらいは釣れる気配十分あったのですが、なんせ左手が限界(涙
囮缶まで川に持って行ったので、左手で竿と引き船持つもの精一杯で、着替えもほぼ片手状態。
最後の全員集合画像も痛くて取る余裕ありませんでした・・でもちゃんと釣ってますよ(^^;
途中のスーパーで夕食を購入し道の駅で食べてPM9時には寝てました(笑
翌日、早めに目が覚めて思い出すと今日はVARIVAS大内山での関西大会。
岩舟の上流で大会があり、その周辺は混雑必須なので、今日も一発ギャンブルしてみることにしました。
入ったポイントはここ。

川幅も8mにはピッタシ!
今日は朝6時から釣り開始です。
ところが40分ほどボーズ(汗
今週は土日と撃沈か!? と内心かなり焦り始めた頃にやっと
1匹目がキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

良い色してるでしょ!
この1匹からやっと本日の釣り開始みたいなものですよ♪
その後、ポツポツとではありますが、何とか囮も循環しだす。
鮎のサイズも先週よりかは1,2cmは大きくなり、またこのポイントは良くコケを食んでいるのか、プリプリの鮎が多かったですね。
以前、ARIUS CP2 8m のイメージが先調子ではないかと思っていたのですが・・・
ところが今日の鮎は良型が多く 20cm×2匹が掛かるとちゃんと胴に乗ってくれてる懐の深さを思い知らされましたよ。
どうもこの竿はサイズ的に20-22cmの鮎を対象にするのが一番ポテンシャル高そうな気がします。
調子よく11時くらいまで釣りして一旦休憩。
お昼を食べてから、午後の再開しますが掛かるペースがかなり遅くなり仕方ないので上流へ移動。
ここでも入れ掛かりにはなりませんが、コンスタントに釣れて数が増えます!
ところが・・・好事魔多し orz
前日北山川で無理したせいか、以前からグリ君がいる左手首 に急に激痛が襲う(><)
タモ抜くのも痛みが走り思わず
’いてぇぇ・・’
と川で叫んでしまった(涙
それでももうちょっと釣ろうと意地を張りながら何とかPM2:30まで釣りして本日終了。
とりあえず数は釣りました・・もうちょっと粘れば+10匹くらいは釣れる気配十分あったのですが、なんせ左手が限界(涙
囮缶まで川に持って行ったので、左手で竿と引き船持つもの精一杯で、着替えもほぼ片手状態。
最後の全員集合画像も痛くて取る余裕ありませんでした・・でもちゃんと釣ってますよ(^^;
天気 | 晴れ |
水温 | 22度 |
水位 | 平水 |
釣果 | 26匹 |
サイズ | 16~22cm 平均18cm前後 |
竿 | 幻輝 ARIUS CP2 8m |
仕掛け | フロロ:0.15 乱:0.04 |
トラブル | 根掛かり放流×1 |