解禁が好感触だったので、今週末も大内山へやって来ました。

確か木曜に大雨が降った影響か水位は解禁日よりもちょっと増えてましたよ。

まずは好調な平瀬橋を眺めると・・・すでに人が結構います(^^;

ヒデVの屋根裏部屋-平瀬橋

そのまま上流まで様子を見て回るのですが、どこもかなりの人出┐( ̄ヘ ̄)┌

d名人が落瀬橋の下流で釣り開始とのことで、様子を見していたのですが、全然かかる気配がない(汗

しからばいつもの岩船にいってみると、なにやら怪しい車が停車してました。

ヒデVの屋根裏部屋-怪しい車

京都から凄腕の漁師が来ているみたいです(@@;


ヒデVの屋根裏部屋-京都の漁師
かわうおさん

まさかこの場所で竿だししているとは思いもよりませんでしたよ(笑

ほかにも今日は名人がいっぱいいました。


ヒデVの屋根裏部屋-ボンバーさん
いつものボンバー名人!照れ屋さんなんですね(笑

解禁日もそうでしたが、この日も水温が低く朝方はあまり掛かりません。

私はゆっくり準備してAM9:30頃から釣り開始!

するとなぜか一流しで16cmが掛かる(嬉

さらに2匹目はこんな美鮎でした。


ヒデVの屋根裏部屋-黄色の鮎
尻尾まで黄色♪

その後、ポツポツとお昼前から掛かりだし、対岸近くで数を稼いで午前中は15匹前後。

相変わらずツ抜けすると正確な数が数えられなくなります(笑

今日は天気が良いのでお昼時間も手短に済ませて、午後の部再開です。

群れ鮎も多くたまに小さめの鮎も掛かりますね。

それと解禁日に比べてサイズがちょっと落ちたかも知れませんが、AV16,17cm前後の鮎がコンスタントに釣れましたね。

午後からは下手にボンバーさん が現れ、鉄橋上のザラ瀬で怒涛の入れ掛かり叫び

レベルが違いますよ(笑

試しにボンバーさんが叩きまくったザラ瀬を後で攻めてみたのですが・・

お話になりませんでした┐( ̄ヘ ̄)┌

それでも今日はコンスタントに掛かり解禁日を上回る釣果に満足です。

でも最後に2連荘でバラしたが悔しかったなぁ・・大内山の自己最高が更新できたのに・・・(^^;


ヒデVの屋根裏部屋-今日の釣果
41匹、出来すぎです(^^;

釣りが終わってからかわうおさんと一緒に、一富士のラーメンを食べに行き、解禁日に不幸が2度も発生したこてつさん を慰めてきましたよ(笑


天気 晴れ
水温 未計測
水位 +30cmくらい
釣果 41匹
サイズ 13~19cm 平均16、17cm前後
竿 幻輝 ARIUS CP2 8m
仕掛け メタコンポ 0.05、ゴーセン 0.05
トラブル 午後、バレが多かった