大阪での食べ歩きツアーを満喫した翌日。

今日はお返しに嫁がツアコンとなって詳しい京都を案内したいと思います。


が・・・その前にですね。


毎朝、ジョニー君を散歩に連れて行くともちゃんと一緒に私も人生初の犬の散歩にGO!


ヒデVの屋根裏部屋-朝のお散歩

ちょっと小雨が降っていたのですが、レインコート着てリードをぐいぐい引っ張るジョニー君。

意外と力強くてびっくりでしたよ目

なんかジョニー君に私が散歩させてもらっているような感じですが、でも楽しかったですわんわん

朝食をしっかりいただいていたら、外はかなり雨が降ってきました。

あまりに激しい雨なので、しばらく様子をみていたのですが、そのうち止むだろうと判断して4名で出発!

到着時刻が11:30近かったので、お目当てのお昼を食べるべく八坂神社近くにある ひさご へ並びました。

ヒデVの屋根裏部屋-ひさご親子丼
久々の親子丼!

山椒が乗ってて、玉子ふわふわ&鶏肉がぷりぷり。

相変わらず美味しかったです♪

お腹いっぱいになったので、次は高台寺へ向かって散策すると
道中、舞妓さん発見!

ヒデVの屋根裏部屋-舞妓さん(に扮した観光客)
舞妓さん(に変身した観光客ですが・・)
ともちゃんがお願いして気持ちよく撮らせてもらいました。
舞妓さんありがとうございます、しぐさも歩き方もとっても舞妓さんらしく優雅でしたよ。

しばらく歩くと高台寺に到着です。

ご存じのように、高台寺は秀吉の正室、ねね こと北の政所が眠っているお寺。

ここの建造物は、かなりの部分が当時のままなんですよ。

色もかなり褪せてはいますが、ものすごく歴史を感じますね。

どうやら北の政所はこの場所で大阪城方面の空が紅に染まったことで落城を悟ったとのこと・・

まさに歴史が動いた瞬間ですね。

━─━─━─━─━─

久々に訪れてちょっと感じたことがありました。
それは解説員の人が増えた気がします。
たぶん、神社仏閣で色々と盗難があったからでしょうかね、悲しい現実です(怒
よく韓国で見つかっているようです・・返せよ、竹島もパンチ!

━─━─━─━─━─

さて次は、錦市場まで散策です。

四条通りをウィンドウショッピングしながら、錦市場で色々と物色!

でもあまりの人混みで私はちょっと疲れました(^^;

ともちゃんたちはちょこちょこっと買い物を楽しんでいたようです。

今日も昨日同様結構歩きましたよ。

疲れたら甘いもの!!ということで、辻利でソフトクリームを買って立ち食いです。

ヒデVの屋根裏部屋-辻利のソフトクリーム
このお店の2階は甘味処として超有名!!

初めはここでパフェでも食べようかと思っていたのですが、もう行列見て断念でしたむっ

我が家もお土産を購入し最後の観光地、南禅寺へ車で移動です。

ここは石川五右衛門が、絶景かな絶景かな!!といった有名な山門があります。

ヒデVの屋根裏部屋-山門
この二階は有料ですが、ぜひ上がって見てください。

確かに良い眺めが目の前に広がりますよ!

さらに奥に進むと二時間ドラマの撮影ポイントである水路閣があります。

ヒデVの屋根裏部屋-南禅寺水路閣1
確かに絵になるポイントですよね。

ここの境内自体の拝観は無料ですが、幾つか有料の箇所があります。

広大な敷地と銀閣寺までつながる有名な哲学の道もあって散策するには良い場所ですよ。

お陰様で土日曜と、ともちゃん&ご主人さんに付き合ってもらい楽しく過ごすことができました。

また一緒に遊んでくださいね、よろしくお願いします。