唐突ですが・・SJ44さん
の足元にもおよびませんが、今まで訪問したスキー場とそのちょっとした印象を書いてみました。
◇北海道◇
1:キロロスノーワールド
我が家の新婚旅行でーす(^^;
◇新潟県◇
2:赤倉温泉スキー
2回行ったなぁ、リフトがフード付き。温泉も嬉しいですね。
3:アライマウンテン&スノーパーク(クローズ)
素敵なゲレンデだったのですが・・・残念ですね。
嫁と付き合う前にモーグル系の女性と行ったのですが、付いていけなかった(^^;
単なる運転手でしたね(笑
◇長野県◇
4:戸隠スキー場
ゲレンデ内で食べたそばが旨かった!また訪れてみたいゲレンデ。
5:斑尾高原スキー場
宿の前から板履いてリフトまでGO。
6:野麦峠スキー場
宿泊した温泉付きの宿の食事がすごいボリュームでびっくり。
ゲレンデもかなり空いていた。
7:野沢温泉スキー場
吹雪&外湯はイモ洗い状態で残念ながら良い印象なかったのでリベンジしたい。
8:エコーバレー
お気に入りの常宿(スペイン料理)あり。
ゲレンデ自体はちょっと物足りないので、お隣のブランシュがお奨め。
9:ブランシュたかやま
スキーオンリーでゲレ食はとっても美味しい!スキーヤーにお奨めです♪
10:車山高原スキー場
なんとスキーデビューのゲレンデなんですよ。
でも行くたびに激混みで印象悪し・・タイミングが悪かったかもね(^^;
11:白馬47
五竜のがスキーヤーには良いですね。ボーダーにはパークがある47が良いでしょう。
12:白馬五竜
2011シーズン初の訪問、コブが500m滑りごたえあり。
13:八方尾根
スキーの聖地といった印象強し。
でも行くたびに下手だなぁと実感し凹んで帰ります(汗
14:白樺国際
6名乗りのゴンドラがあり、練習には程よいゲレンデでしたが、たぶんもうたるく感じるかもね。
15:木曽福島スキー場
スキーオンリー、ファミリーにもお奨め。
16:開田高原マイア
我が家のHG。シーズン券で4シーズン目。
◇滋賀県◇
17:奥伊吹スキー場
設備は古いが雪質はよい。
元スキーオンリーだったのでコース幅が全体的にちょっと狭いですね。
◇福井県◇
18:今庄365
2011シーズン初の訪問。
練習するには程よいバリエーションと距離でした。
◇岐阜県◇
19:朴ノ木平スキー場
一日レッスン込の券が安い。滑りごたえあるゲレンデでした。
20:母袋温泉スキー場
小規模のファミリーゲレンデ。初心者向き。
21:揖斐高原 スキー場
初心者向き。会社の後輩女性と行った(^^;
22:ダイナランド
水曜は女性タダ。ボーダー多いので行くことないでしょう。
23:ホワイトピア高須
24:明宝スキー場
25:鷲ヶ岳スキー場
岐阜メインとしている人には悪いのですが・・
混雑必須なので朴ノ木以外のゲレンデは行く気がしません。
都合25ケ所かな?
来シーズンもたぶんマイアがベースとなりそうですが、
新たなゲレンデも1,2つは訪問したいですね!
たぶん忘れてしまったゲレンデはないかと思います・・いや思いたい(^^;
たぶん、今週末が最後となりそうです
◇北海道◇
1:キロロスノーワールド
我が家の新婚旅行でーす(^^;
◇新潟県◇
2:赤倉温泉スキー
2回行ったなぁ、リフトがフード付き。温泉も嬉しいですね。
3:アライマウンテン&スノーパーク(クローズ)
素敵なゲレンデだったのですが・・・残念ですね。
嫁と付き合う前にモーグル系の女性と行ったのですが、付いていけなかった(^^;
単なる運転手でしたね(笑
◇長野県◇
4:戸隠スキー場
ゲレンデ内で食べたそばが旨かった!また訪れてみたいゲレンデ。
5:斑尾高原スキー場
宿の前から板履いてリフトまでGO。
6:野麦峠スキー場
宿泊した温泉付きの宿の食事がすごいボリュームでびっくり。
ゲレンデもかなり空いていた。
7:野沢温泉スキー場
吹雪&外湯はイモ洗い状態で残念ながら良い印象なかったのでリベンジしたい。
8:エコーバレー
お気に入りの常宿(スペイン料理)あり。
ゲレンデ自体はちょっと物足りないので、お隣のブランシュがお奨め。
9:ブランシュたかやま
スキーオンリーでゲレ食はとっても美味しい!スキーヤーにお奨めです♪
10:車山高原スキー場
なんとスキーデビューのゲレンデなんですよ。
でも行くたびに激混みで印象悪し・・タイミングが悪かったかもね(^^;
11:白馬47
五竜のがスキーヤーには良いですね。ボーダーにはパークがある47が良いでしょう。
12:白馬五竜
2011シーズン初の訪問、コブが500m滑りごたえあり。
13:八方尾根
スキーの聖地といった印象強し。
でも行くたびに下手だなぁと実感し凹んで帰ります(汗
14:白樺国際
6名乗りのゴンドラがあり、練習には程よいゲレンデでしたが、たぶんもうたるく感じるかもね。
15:木曽福島スキー場
スキーオンリー、ファミリーにもお奨め。
16:開田高原マイア
我が家のHG。シーズン券で4シーズン目。
◇滋賀県◇
17:奥伊吹スキー場
設備は古いが雪質はよい。
元スキーオンリーだったのでコース幅が全体的にちょっと狭いですね。
◇福井県◇
18:今庄365
2011シーズン初の訪問。
練習するには程よいバリエーションと距離でした。
◇岐阜県◇
19:朴ノ木平スキー場
一日レッスン込の券が安い。滑りごたえあるゲレンデでした。
20:母袋温泉スキー場
小規模のファミリーゲレンデ。初心者向き。
21:揖斐高原 スキー場
初心者向き。会社の後輩女性と行った(^^;
22:ダイナランド
水曜は女性タダ。ボーダー多いので行くことないでしょう。
23:ホワイトピア高須
24:明宝スキー場
25:鷲ヶ岳スキー場
岐阜メインとしている人には悪いのですが・・
混雑必須なので朴ノ木以外のゲレンデは行く気がしません。
都合25ケ所かな?
来シーズンもたぶんマイアがベースとなりそうですが、
新たなゲレンデも1,2つは訪問したいですね!
たぶん忘れてしまったゲレンデはないかと思います・・いや思いたい(^^;
たぶん、今週末が最後となりそうです
