嫁の職場では女性陣5名が男性陣23名前後に義理チョコを毎年贈っているそうです。


職場のお局的(№2)な存在である嫁はその取りまとめ&発注担当らしく先週末スキーへ行く前にnetで注文してました。


なにやらハート型の焼き菓子を選んだらしく、ある程度見栄えの良いサイズを選択して30個ほど注文したのはよいのですが、注文した翌日辺りにショップからサイズの誤記があったとのメールが来たらしい(^^;


13日の日曜には自宅へ配達してもらわないと14日職場で配れないため今更キャンセルできず日曜現物が我が家に届いてビックリ。


なんと当初想定していたサイズの約半分の大きさ(汗


このサイズでこの金額ならオイラも注文しないなぁと思う商品。


当然ですが、嫁 



    か


      な


        り


          ご


            立


              腹


                 ヾ(。`Д´。)ノ


以前ぞこぞのグル―ポンのお節料理で画像と違って大変お粗末なものが届いた事件がありましたよね。


netの場合、当然ですが現物が見れません。


画像で見た目は解りますが、サイズは表記の値を信用して注文するので、注文後に・・・


誤記がありましたぁ・・


なんてダメでしょう。


嫁は怒り心頭で苦情のメールを送信したらしいですが、ショップがどう対応するか楽しみです( ´艸`)