昨年、雨で午前中しか滑れなかったスキー場。
ブランシュたかやま。
ここは関東圏からも近くスキー専用の貴重なゲレンデです。
我が家もここが好きなのですが、さすがに毎週通うのはちょっと距離がありました。
久々にいつもの宿に宿泊して2日間、じっくりと遊ばしてもらいます。
と言うことで、まずは初日!
快晴で~す♪
この白樺湖周辺のスキー場は晴天率がかなり良いのです。
雪質もかなり軽くて、サラサラの状態・・
と言いたいところなのですが、実はこのところ降雪がなくてゲレンデはかなりガッチリと堅くしまった状態でした(汗
初めの1,2本は調子よく滑っていたのですが、思った以上に板が落とされて手ごわいゲレンデとなってしまったのです。
ちなみにコブのゲレンデはこのようにありまして・・・
コブがあったのですが、ブッシュも結構ありました(^^;
当然まともに滑れる腕は無いので、コブ斜面を斜滑降で横切る練習(笑
まぁコブになれないとね(;´▽`A``
思った以上に手ごわいゲレンデで軽く凹んだ我が家。
しからばちょっと早いのですが、休憩かねてお昼としましょう。
男の昼飯!?1000円はお値打ち。
我が家もそれなりに色々なスキー場に出かけましたが、このブランシュはゲレ食が旨いのです!
画像の定食は、メンチカツとサラダ、冷奴、牛すじ丼、小皿。
もう一人で食べきれないから嫁と二人で食べましたよ。
でも生ビールは2杯(^^;
いやぁ・・喰った&飲んだ。
午後からは練習に適したバーンでスクールのコーチの滑りをこっそり見ながら地味に練習。
ビデオ撮影もしましたが、なんか2年ほど前と滑りが変わってないような気がして嫁ともどもかなり凹んで宿に帰宅した次第です。
脳内イメージと現物の滑りって・・・
全然滑りが違うのが悲しかった(笑
ある意味良い勉強になりました、素直に地道に練習します。
◇ ◇
さて、今日の宿のメインはブイヤベース。
前菜から始まって、スープ、サラダを摘みにしながら我が家はワインを嗜みます。
そして最後の締めはやっぱこれですよ!
ご飯を入れてもらって、リゾットの完成!
もう魚介の出汁がしっかり出てて、締めに最高!
ブランシュたかやま。
ここは関東圏からも近くスキー専用の貴重なゲレンデです。
我が家もここが好きなのですが、さすがに毎週通うのはちょっと距離がありました。
久々にいつもの宿に宿泊して2日間、じっくりと遊ばしてもらいます。
と言うことで、まずは初日!

快晴で~す♪
この白樺湖周辺のスキー場は晴天率がかなり良いのです。
雪質もかなり軽くて、サラサラの状態・・
と言いたいところなのですが、実はこのところ降雪がなくてゲレンデはかなりガッチリと堅くしまった状態でした(汗
初めの1,2本は調子よく滑っていたのですが、思った以上に板が落とされて手ごわいゲレンデとなってしまったのです。
ちなみにコブのゲレンデはこのようにありまして・・・

コブがあったのですが、ブッシュも結構ありました(^^;
当然まともに滑れる腕は無いので、コブ斜面を斜滑降で横切る練習(笑
まぁコブになれないとね(;´▽`A``
思った以上に手ごわいゲレンデで軽く凹んだ我が家。
しからばちょっと早いのですが、休憩かねてお昼としましょう。

男の昼飯!?1000円はお値打ち。
我が家もそれなりに色々なスキー場に出かけましたが、このブランシュはゲレ食が旨いのです!
画像の定食は、メンチカツとサラダ、冷奴、牛すじ丼、小皿。
もう一人で食べきれないから嫁と二人で食べましたよ。

でも生ビールは2杯(^^;
いやぁ・・喰った&飲んだ。
午後からは練習に適したバーンでスクールのコーチの滑りをこっそり見ながら地味に練習。
ビデオ撮影もしましたが、なんか2年ほど前と滑りが変わってないような気がして嫁ともどもかなり凹んで宿に帰宅した次第です。
脳内イメージと現物の滑りって・・・
全然滑りが違うのが悲しかった(笑
ある意味良い勉強になりました、素直に地道に練習します。
◇ ◇
さて、今日の宿のメインはブイヤベース。

前菜から始まって、スープ、サラダを摘みにしながら我が家はワインを嗜みます。
そして最後の締めはやっぱこれですよ!

ご飯を入れてもらって、リゾットの完成!
もう魚介の出汁がしっかり出てて、締めに最高!