土日とスキーで外食ばかりとなるとどうしても野菜不足となります。

そこで日曜の夕食は、根野菜たっぷりの筑前煮を作ってみました。

材料は、嫁が切ってくれてまして、先に風呂に入ってから調理開始。

味付け、酒、みりん、砂糖、塩、そばつゆのもと、醤油 を味見しながら加えます。

ほい、完成!


ヒデVの屋根裏部屋-筑前煮
作った量はこの倍ありますが、残りは翌日に残しました。

もうこれだけで充分飲めます(笑

嫁も美味しい美味しいと絶賛、バクバク食べてます(^^;

おばんざいと言うのは、京都で惣菜のことを言います。

どこか近くにこんなお店があったらいいなぁ・・と思うイメージはね・・・

小さな飲み処で和服着た愛想の良い女将さんがいて、カウンターに並べられた大皿に美味しそうな酒の肴が何品か盛られている・・・

独り者だったら週に何回か寄ってお酒のみたいっすね。

ちなみに小鉢にもったらいくらで売れる?

と嫁に聞いてみたら・・・





嫁:350円!




ヒ:枝豆クラスですか・・ 叫び



ガツガツ食べてた癖に、ちょっと予想額が低くて悲しかったです(T▽T;)
本人希望額:500円(笑