温泉に浸かって、ビールと心地よい疲労感に包まれて寝袋で就寝。

一眠りして目が覚めた時が夜中の12:30(笑)


まぁ4時間も寝れば私は問題ないのですが・・・嫁は寒さで目が覚めたらしい(寒


思わずエンジンをかけて気温を確認すると -6度でした(^^;


車内につるしてあった温泉で使ったタオルはパリパリに凍結。


さらに窓ガラスは内側の湿気も凍結してました
叫び

これでは二度寝出来ないと判断してそのままスキー場まで車を走らせます。

お湯を都合して湯たんぽを準備してから二度寝開始。


何とか湯たんぽのおかげで寒さに耐えられ目覚めたらAM6時過ぎでした。


再びお湯を沸かしてスープとパン&カップ麺を食べ珈琲もドリップして朝からしっかり食べました。


スキーの準備をしてゲレンデに出かけると、今日は天気がよさそうです。


ヒデVの屋根裏部屋-0102マイア02

朝から気合充分な嫁(汗


滅多に朝一から滑ることはないのですが、整備されたばかりのゲレンデはとても気分が良いですね♪


ヒデVの屋根裏部屋-0102マイア01

綺麗に整備されたゲレンデ!


なんか病み付きになりそうですヽ(゜▽、゜)ノ


バッチリ整備されたゲレンデは自分が上手くなったかのような錯覚に陥ってしまいます(笑


さて、今日は昨日のレッスンの復習です。


とりあえず指摘された点に注意して、1本また1本と滑るのですが上手く滑れたかが良くわかりません(^^;


それでも感覚的には多少はましになったような気がします。



ヒデVの屋根裏部屋-0102マイア03


朝一からしっかり滑ったのでちょっと早めの昼食としましょう!



ヒデVの屋根裏部屋-豚味噌丼
豚味噌丼


ヒデVの屋根裏部屋-カレー
カレー&サラダ

4年ほど通ってますので、そろそろ食べ飽きてきた気もしますけどね(笑

今日は元旦と比べてゲレンデやスクールは大賑わい。

食堂もかなりの席が埋まってましたね。

それでもたいしたリフト待ちはないのがありがたい。

小一時間ほど休憩して午後の練習開始です。

上部ゲレンデで私は小回りをメインに練習し、嫁は未圧雪ゾーンで不整地にトライしてました。

さすがに2日目となると、ふだんから体力不足の私には堪えてたびたび休憩(笑

帰路の運転もありますので、嫁と同じペースで滑らずマッタリさせてもらいました。

久々に2連荘でスキーしたので疲れましたが、満足できた正月スキーでした。