年末は休日出勤したので、今年は正月の1,2日とスキーに出かけてきました。

いつものホームゲレンデに到着。

思ったほど人は少なく、これはレッスン受けるのがチャンスかと思って嫁ともども1日目はスクールへ入ることにしました。

ヒデVの屋根裏部屋-1日目のマイア01
本日の天気は生憎の曇り・・ちょっと寒いですね。

9名の受講者を2班に振り分け、レッスン開始です!

時期的には足慣らしも充分済んでいるころなので、今日のレッスンはターンの質を向上する練習となりました。

・まずは板が自然に落下するのを確認する。

・しっかりと足裏へ体重を乗せる。

相変わらず右ターン時に癖が出て板にしっかり乗れません。

指摘事項は、左ターンの時は踏ん張りすぎて右ターンへのタイミングが1テンポ遅れる(汗

さらに右ターン時には外足を前に出すか、内足を引いて板の前後差を少なくする。

ターン時のスタンスが狭いので広めにすることを意識する。

まぁすぐには治りませんが、地道に練習して体に覚えさせるしかないですね。


ヒデVの屋根裏部屋-1日目のマイア02
時折、吹雪く天候。


レッスンを終わってもしばらく練習し本日終了。

すっかり冷え切った体を温めるべく、温泉にGO!


ヒデVの屋根裏部屋-二本木01
炭酸泉のお湯で意外と体が温まります。

ちょっとスキー場からは離れますが、こじんまりしている二本木の湯を利用してみました。

ここでは軽い食事もできますので、ちょっと時間的には早いのですが夕食を頂きました。


ヒデVの屋根裏部屋-夕食01
スタミナ丼。


ヒデVの屋根裏部屋-夕食02
マーボ丼。

体もお腹も満たされて、どこで車中泊をしようかと悩みながら町営の駐車場に停車。

寝床を準備してからビールを飲み寝袋にもぐりこむと嫁は速攻で寝息をたて始めるのでした(^^;

2日目へ続く・・・