
にほんブログ村←ポチッとよろしく!
夏休み釣行の第二弾。
先日、熊野ですっかり凹んだ翌日は宮川で釣りとなりました。
本日は京都からかわうおさんがお見えになるとのこと。
案内役はいつもの釣りマンさん、AM6時に道の駅に集合なのですが、ちょっと早めに到着するとかわうおさんが車中泊で睡眠中。
凄いのは運転席のシートを倒す事無くそのまま寝ているのには驚きました(^^;
まだ時間が早いので起こすのはしのびなく釣りマンさんが来るまでこちらも小休止。
全員集合してから宮川インフォさんで情報収集です。
3名いるので広いポイントと言う事で、いたどり&大熊へ入ることに決定。
今年はこの地方の雨が少なく、岐阜は釣り出来ずとも三重の河川は普通に竿だ出せてます。
その影響か川は見事に減水状態で一面チャラチャラのように見えます。
3名とも好きな場所で釣り開始。
私は大熊辺りでスタートするのですが、朝は渋いですね・・30mほど下流にさぐってやっと1匹目が釣れましたよ(汗
その後、午前中は2匹追加できただけで一旦集合。
かわうおさんが短竿ピンポイント釣法でさぐり良型を含めほぼツ抜け、釣りマンさんは不調のようでした。

午後からもいたどりから大熊までを色々とさぐって2時過ぎ頃からかポツポツと掛かるようになってきました。
掛かり方もほぼ背掛かりで意外な場所で掛かりますね。
一番ビックリしたのは、エビになった鮎を下流で回収しようとしたときに鮎がアタック・・
見事に背掛かりで釣れたのは始めての体験でしたね(笑)
他にも意図的に軽く囮を持ち上げるとか、下流に戻すアクションを与えた時に野鮎が反応する機会が多かったかと思います。
数はさほど釣れませんでしたが、今日は鮎を釣れたと言うより、釣ったという感触が残り熊野での完敗がちょっと癒されました。
-----------------------------------------
天気 :晴れ
水温 :21度
水位 :減水
釣果 :15匹
サイズ :16-21cm
竿 :EVOLUTION REV900
仕掛け :フロロ 0.15
トラブル:-
----------------------------------------