にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村←ポチッとよろしく!  

日曜がちょっと用があったので、月曜にいつもの大内山川へ行ってきました。

今回は、もう10年以上購入してから筆おろししていなかった、「短竿」を使ってみることにしましよう。


ヒデVの屋根裏部屋-大内山川001


と言う事で、川幅の狭い上流域へいってみると一人も入っていなかった駒ヶ瀬からスタートします。


と・こ・ろ・が・・・


地元の釣り人がいないということはですね。

やっぱり、全然つれません(汗

針をチラシにして、何とか2匹交通事故的な掛かり方で拾えたところで、時間はAM11過ぎ。 orz

今日も低空飛行状態なので、たまらず場所移動開始です。

しばらく上流にいくと、道路ぞいからふと見覚えある体型の釣り師を発見。

仕掛け名人:別名クリア隊員でした。

これ幸いにと決して広くないポイントにお邪魔させてもらい、早瀬に錘を付けて短竿で挑みます。

さすがに普段竿が入っていなかったのか、おとりが馴染むと凄まじい当たりがガキューンときた。

あっという間に下流に持ってかれ着いて下がって抜こうとしても、短竿君ちょっとやわすぎた(汗

全然抜けずにそのままジョイントのコブが抜けて、親子丼(涙

仕掛けを取替え、再び挑みます。

始めのポイントから2mほど離れた場所で再び掛かったのですが、やはり抜けずに白波の頂点をこえてた瞬間、親子丼(@@;

かとおもったら囮と掛かり鮎ともバレタみたいで、仕掛は無事でした・・・こんなのあり??(汗

再び懲りずに挑むも、3回目はキッチリ鼻冠上からぶっちされましたよ(^^:

さすがに手持ちで太字仕掛けがないので、一旦車にもどりナイロン0.6号を付けて4度目の挑戦(笑)

今回はさすがに掛かりが遅く、やっとかかったと思ったら、前回飛ばされた親子丼が掛かりましたよ(^^;


ヒデVの屋根裏部屋-大内山川002


その後、早瀬はあきらめトロ場でこれまた交通事故的な掛かりで追加し本日終了。

数はもう全然だめですが、短竿の性能と早瀬でのキッツイ当たりをあじわったので良しとします。

  ◇  ◇


ちょっと変わった模様の鮎、釣っちゃいました。



ヒデVの屋根裏部屋-大内山川002

こんな縞の追星って・・トラのような模様に見えましたよ(笑)


--------------
天気:晴れ
水温:20℃-
水位:+10cmほど
釣果:6匹
サイズ:15-23cm
竿:バーサトル 名将 硬中硬 7.2m
仕掛け:ナイロン 0.2 複合 0.05 ナイロン 0.6
トラブル:親子丼 × 2
------------------