今週はどこに行こうかと思っていたのですが、まだ長良川水系では竿出ししていないことに気が付き
河川の状態も調査がてら出かけてきました。
まずは板取川ですが・・
待ちかねた釣り人が多数竿を出していますが、川の状態はほぼ垢が飛んでおり鮎の姿もあまり確認できません。
そのまま、本流にもどり長良川沿いに車を走らせると郡上管轄からは少ないものの釣り人が徐々に増えだします。
そのまま大和地区まで来るとVカップの大会が実施中。
しばし堤防から観戦していましたが、やっぱ状況は厳しいかんじですね。
この大和地区辺りは残り垢もあるようで、大会エリアの最下流に午後から入ることにしました。
若干水位は高いようですが、+10cm前後かな?
入川口の目の前が開いていたので、養殖1号を流れに入れますがノーマルではちょっと厳しい。
背針をつけて、流れに引き込み寄れに入った瞬間、グッグ。。ギューン・・
縄張り鮎でしょうか、型も19cm前後と申し分ありません。
続けざまに2匹目、3匹目と掛り、思った以上に釣れるのでびっくりでしたが、何の事はなくその後はいつものように散発状態になりました(^^;
前後左右と動いて探ってみましたが、たまにかかる程度で都合3時間で本日終了。
時速2匹はいつものペースで、冴えないですな(笑)
せめて時速4匹ほど釣れるようになりたいものです(^^;
--------------
天気:晴れ
水温:-
水位:+15cm前後?
釣果:6匹
サイズ:17-20cm
竿:バーサトル H2.75
仕掛け:複合 0.05
トラブル:特になし
------------------


