にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村←ポチッとよろしく!  


梅雨のこの時期、岐阜はあまり状況がよろしくないようですね。

今週はどこか別の河川に行こうかと思っていたのですが、CACの仲間が熊野に遠征して帰路に三重の河川によるとこの事で、いつもの大内山へ出かけることにしたのです。

土曜の朝早めに起床しようとしたのですが、二度寝してしまいいつもの起床時間と変わらずの体たらく(-。-;

このところ、残業続き&遠距離通勤で体力が奪われてます(^^;

さて川の様子ですが、このところの雨で水位は平水よりも+15cmほどでしょうか。

入ったポイントは今年初の岩舟橋でした。

ヒデVの屋根裏部屋-大内山01

いつも渇水の川ですので、普段からこの位の水量が欲しいですね。

はじめ下流で始めたのですが、全く反応なく、橋上流に移動です。


すでに小一時間はボーズで、なんか嫌な予感さえ漂い始めた頃、やっと交通事故の口掛かりで1匹が掛かる。

その後2匹追加し、しばらく沈黙・・・

また1・2匹釣れるとしばらく沈黙・・・

なんともストレスの溜まる釣りなんでしょう。。 orz

それでも昼までに合流するメンバーの囮はどうにかなりました。


    ◇    ◇


お昼過ぎに2名が合流し、各自好き場所で竿だし開始ですが、私の釣果は午前と変わらず低空飛行。

それでも掛かる鮎はGOODサイズなのが悩ましい。

ヒデVの屋根裏部屋-大内山02

群れ鮎がほとんどで、思ったとこで掛からない全くもって辛抱させられる釣り。

先週の美山と違って、なんかMになりそうです(笑)

--------------
天気:雨
水温:19℃
水位:+15cm
釣果:14匹
サイズ:17-21cm
竿:バーサトル H2.75
仕掛け:複合 0.05
トラブル:特になし
------------------



ちなみに、翌日の4日(日)ですが・・・・


土曜よりさらに超低空飛行で、ツ抜けすらできず(泣


ポイント見る目がないし、腕が無いということですね。


しっかり凹んだ週末でした・・・トホホ。。。


--------------
天気:晴れ
水温:19℃
水位:+10cm
釣果:7匹
サイズ:17-21cm
竿:バーサトル H2.75
仕掛け:フロロ 0.175 複合 0.05
トラブル:特になし
------------------