先週、2級に合格しさて本週末はどうしようかと思っていたのですが、天気は生憎の雨模様。
HGのマイアの天気予想は気温も高く、雨マークです。
どこか曇りでも良いから滑れないかと思って色々と探してみると日帰りできそうな圏内にブランシュたかやまを発見。
このスキー場は今年も宿泊したペンションのあるエコーバレーのお隣のスキー場でスキーオンリーです。
4,5年ぶりに出かけてみることにしました。
早朝4時に自宅を出発し、道中ずーっと雨に降られながら、岡谷ICで下りてスキー場に到着するもやはり雨は止む事無く降り続いていました(涙
ゲレンデの状況はもう3月末と思えるくらいの雪の少なさ・・
まぁせっかく来たのですから着替えて、とりあえずレッスンも受講することに。
午前中だけですが、夫婦で2時間ほどエキスパートクラスで申し込み、集合地点に行くとなんと今日は我が家とコーチの組み合わせでプライベートレッスンとなりました。
ラッキーです!
雨で来場者も少ないこともありますが、これはちょっと嬉しい誤算。
担当してくれた女性コーチ(左)は常勤で、さすがに滑りが上手い。
夏はラフティング関係で仕事しているようで、長良川にいるとの事でした(笑)
私もたまに長良川にいますけど、ボートが流れてくる場所では竿出したことないですね(^^;
コーチに1級の滑りをリクエストしてレッスンしてもらいますが、2級と1級ではさらに厚い壁があり、求められる滑りがレベルが高い(汗
それでも地道に練習し体に覚えさせないといけないですね。
3月一杯までスキーをするつもりではいますが、このところの陽気ではどうなるかちょっと心配です。
それにしても雨の中スキーって・・・辛すぎでした。
グローブ絞ると水がしたたり落ちるわ、パンツまで水で浸みてしまってました(笑)