新年早々、単身赴任となりましたが、早々に週末帰省してスキーへ行って来ました。
いつものように明け方出発すると、本日は中津川を過ぎ木曽福島あたりから雪が舞ってます。
ここ数年、スキー場近辺以外ではあまり雪に遭遇することがすくなくなったのか、道中スキーに行くつもりの車が2台ほどスリップ事故。
人は怪我していないと思われますが、雪道は急に滑ったりしますので、充分注意しましょうね。
さて無事にマイアに到着すると、さすがに1月の3連休!
いつもに比べたら格段に混んでましたが、それでも下部のリスト待ちは5分もないくらい(^^;
本日も一日レッスンを受講することにしましたが、今日はさすがに受講生も沢山いました。
コーチは8名ほどの受講生一人ずつ改善点を指摘をしながら次の課題を与えて練習します。
本日の指摘内容もやはり前回指摘された箇所同様でした。
嫁は腰が落ちやすく、やや後傾。
私は右ターン時の体の傾きと左足への加重不足。
本来左右均等にターンできるのが望ましいのですが、人それぞれ癖や筋力の違いによりやはり得意なターンがある反面、苦手なターンがあります。
それを克服するには月に数回の練習では時間が掛かりますね。
今シーズンはまずは弱点の克服でしょうね。
次週は帰省できるか解らないので、2週間後くらいになりそうです。
それと、使っていた板のトップコート(上層の樹脂部分)がかなりはがれてきてしまいました。
滑っていると板と樹脂の部分に雪が入り込みます(^^;
4年ほど使ったので、この際買い換えることにしちゃいました(喜
まぁ使えるのおは2週間後ですが、楽しみです!