高校生の頃からメガネとお付き合いしているヒデVですが、ちょっと視力のレーシック矯正を考えてみました。
名古屋で検査・手術可能な神奈川クリニックで予約し嫁ともども検査してみることにしたのです。
私の場合、裸眼の視力が両目とも 0.05 (@@;
メガネがないと、生活に支障をきたすレベルですね(^^;
視力矯正を考えたのは、もしメガネが壊れたとしたら、何も出来ない状況をちょっと心配したのです。
軽く視力検査やレーシックの内容をDVDで確認し、眼科医と面談します。
角膜の厚みが薄い人は手術を受けることが出来ないそうですが、私は場合 右が560、左が546.
平均530で再手術も充分可能。
(単位はミクロン)
嫁も再手術が出来るくらいの厚みでもちろんOKです!
ところが、ちょっと気になることを言われました。
矯正すると両目で1.5まで見えるそうですが・・間違いなくPCの作業で字が見えにくくなるとの事。
仕事がらPCがみえないのはかなり辛い(@@;
視力を矯正すると今まで手元は見えていた分、遠くがみえるようになり結果として焦点があう箇所が手元から離れます。
で、老眼鏡が必要になるそうです。
まぁメガネ掛けることには抵抗ないのですが、やっぱこの仕事をのこり十数年はするので、いちいちメガネを掛けたり外したりとするのが鬱陶しい。
さらに釣りの事を考えると、仕掛けが絡まってしまったら・・・
偏向レンズをとり、ベストから老眼鏡を取り出して仕掛を直す・・・ orz
なんかメリット少なそう(涙
実は手術受ける気満々で出かけたのですが、ちょっと様子を見ることにします。
もちろん事前時ネットで色々と調べたつもりですが、多くは病院のCMみたいなサイトばかりがヒットするのですよ。
そういうサイトでなく、実際の経験者のブログを色々と探すと良い話ばかりではないようですね。
もちろん実際受けてよかった人もいますが、ネガティブな情報を隠すようにCMサイトが乱立してます。
それなりに年齢を重ねた人は、手術するのは慎重に検討した方が良いかと思いました。
ちなみに問診した眼科医の先生は、メガネ掛けてましたよ(^^;
思わず突っ込みしたくなったのですが・・・抑えました(笑)