シルバーウィーク、2日目。
初日に釣りを終えて温泉に浸かってから食材を購入し川原に戻ります。
その後、久々の車中泊となったのですが、深夜予想外の寒さに熟睡できませんでした orz
2日目も天気は良く、水位は相変わらずの減水状態。
ただ、今日は昨日の天然鮎がキープされているのでちょっと気分が楽です。
この日は、鮎心会の例会らしく”飛騨牛争奪戦カップ”らしい(笑)
まぁ私はよその子なんで対象外ですけどね(^^;
昨日使った天然鮎からの釣り開始で、今日は開始早々チャラ瀬で1匹目が掛かる。
その後、2匹目、3匹目までは順調でしたが、今日は釣り人も多くその後しばらく沈黙・・
仕方なく昨日同様に右岸を攻めてみると石裏で良型が掛かる。
この時期、まともな流れの中では掛からず意外な場所で意外なサイズの鮎が潜んでいるみたいですね。
その後、4匹ほどお昼まで釣り上げて午前の部は7匹でした(汗
皆さんと昼食をすませて、午後からは左岸を攻めることにします。
鮎は沢山みえるのですが、この時期は掛かってもバレが多く、午後だけで4回もバレ orz
やがて夕方に時間になると、deibuさんショウが開演です。
下流の瀬の開きに陣取り、他の釣り人の竿が曲がらない状況で、一人入れ掛かり状態(^^;
午後だけで22匹釣ったらしいですね。
こちらは入れがかる事無く、散発の釣りで午後は10匹の釣りでした。
今日は何匹か色が黒ずんだ鮎が釣れてもう終わりかなと思うようになりましたね。
でも鮎はまだ沢山いるし、雨が降らない限りは下流に下ることはないでしょう。
------------------
天気:晴天
水温:19.6
水位:-20cmほどの減水
釣果:17匹
竿:バーサトル H2.75
仕掛け:複合メタル 0.05
トラブル:ラインブレイク × 1
------------------

にほんブログ村←鮎つりの情報満載です