土曜に雨の中、午前中は大苦戦、午後からは楽しめました。
日曜は天気もよく水位も戻ったので条件的には期待大の予定で出かけていったのですが・・

なんと囮屋の鮎が在庫なし(^^;


替わりにびり鮎サイズを7-8匹タダで頂きました。

ちょっと幸先不安なのですが、囮代を節約できたことは嬉しいですね。


現地に着くとさすがに釣り人が結構います。


ヒデVの屋根裏部屋-根尾川0913


昨日の雨の影響で水温はやはり低めの17.6度。

やはり活性が良くないので、皆さん竿が曲がりません。


ゆっくりと準備し、びり鮎が泳げそうな流れで色々と探ってやっと30分後に囮より一回り大き目の天然が掛り一安心。


ところが次がなかなか掛からず、びり鮎数匹を使いまわすほどの低調ぶり orz


やっと来た鮎も小鮎サイズで昨日とは全然違いました。


午前中都合3匹のお粗末な釣果、それでも昨日はボーズだったことを考えれば
まだ午後から期待が持てるはずだったのですが・・・・


今の時期の鮎釣って難しいですね(汗

なんせ午後からはまったく掛からず時間だけが過ぎるのみ(^^;

午前中、囮サイズが掛かっていればまだ展開は違ったものになったかもしれませんが、上流のザラ瀬で背針を付けて、交通事故を狙ったのですが3連荘のバレで意気消沈(涙


もう帰ろうかと思っていたらお情けで1匹掛かっただけの超貧果で終わってしまいました。


土曜日の午後が良かっただけに、日曜は反省だけが残る週末となりました。


ちなみに根尾川ですが、鮎は良くいますが見える鮎はかけるのが難しい(笑)


D名人はちゃんと釣っていますので、単に私の腕がないということです。


------------------
天気:晴れ
水温:17.6
水位:平水
釣果:4匹
竿:エアクルーズ、バーサトル H2.75
仕掛け:フロロ 0.175、ナイロン 0.175、複合メタル 0.05
トラブル:特になし
------------------


にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村←鮎つりの情報満載です