リハビリ釣行の初日は久々に板取上流で釣り開始です。
なんせ解禁以来ですが、長雨&大雨があったせいか、昨年入ったポイントはだいぶイメージが変わりましたね。
川の状態ですが、石色があまりよくなくハミ跡も少ないので、鮎は薄い感じがしますね。
追いが悪いと判断してチラシ針からスタートすることにします。
すると1匹目がチラシの先針に掛かかりラッキーなスタート。
その後1時間で4匹釣れたのですが、それからピタッと当たりが止まる。
対岸近くまで竿で囮を遊動して、掛かったのですが石にまかれて親子丼 orz
釣れない時のトラブルは痛すぎです(-。-;
それでもポツポツと掛かるのですが、背掛りではなく顔とか腹とか・・・
まともに掛かってくる鮎がいませんでした。
お昼も食べて、PM3時まで粘りましたがツ抜けも出来ない状況なので、ちょっと3kmほど下流に移動です。
夕方の活性に期待したのでが4匹釣れただけのお寒い釣果に終わってしまいました。
やっぱチラシ針でも頭付近に掛かると抜いてからポロリが多いですね。
釣れなくて囮が苦しい時に2匹も途中で落下して挫けそうになりましたよ(^^;
------------------
天気:晴れ
水温:19.4度
水位:平水?
釣果:13匹
竿:バーサトル H2.75
仕掛け:フロロ 0.175 複合メタル 0.05
トラブル:親子ドンブリ × 1
------------------

にほんブログ村←鮎つりの情報満載です