先日、ダイワの地方予選で購入した小物。


温度計です!



ヒデVの屋根裏部屋-赤外線温度計


鮎釣り始めて、かれこれ11年になったそうですが、当初から購入して買い換えてない小物だったりして(笑)


今までは普通の水温計をタモに入れたまま水中に落として計測したり、はたまた仕掛を貼る間に足元にポチョンと落として計ってました。


ところがだいぶ前にS社がだした、デジタルの水温系に心惹かれましたが、ちょっと大きさがネック。


で、先日のダイワの地方予選で散々な結果に終わり、ストレス溜まっていたのでしょうね(笑)


一瞬、マスターズの刺繍入りのズボンを購入しようか迷ったのですが、こちらにした次第です。


で、ためしに今までの水温系と温度差があるのか洗面所に水をはって測定したところ・・・


まったく遜色なく以前の水温計も同じ温度でした♪


新しい水温計の最大の武器は、なんと非接触!!


10-20cmほど離してボタンを押したら即温度が測れます。


手のひらとか、足の裏とかおでことか・・・・グースカ寝ている嫁でテストしてみました(笑)



完璧です(°∀°)b



だた、防水にはなっていないのでZIPロックにいれ、さらにキャップが取りづらいので常時はずしてます。


水面も瞬時に計れて便利ですね。


もちろん囮缶の水温もOK。


欠点はバックライトがないのと、電池を使うという点ですね。(´д`lll)



にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村←貴方も計ってみたいと思った人はポチッとよろしく!