やっと鮎らしい話題に入ることができました(笑)


とりあえず、解禁初期なんで細めの鼻冠周りを作ってみたのですが・・・
なんせ久々ですので、もう手順をすっかり忘れてましてとても汚い出来となりましたガーン



ヒデVの屋根裏部屋-鼻冠まわり

仕様としては以下ですね。


鼻冠移動式で長さが約25cm
水中糸と繋げて完成仕掛を作るときに鮎の大きさなどを想定して多少カットしてます。


中ハリス:0.6号フロロカーボン
鼻冠:5.5号
逆さ針:0.8-1.0のハリス用


プラケースに2本ほど巻いてベストに入れてますので、川でトラぶったときはその場で補修。


鼻冠結び糸ですが、PEの0.6号です。
ちょっと太いですが鮎専用のPEは短くてしかも高価!
そのためアオリイカ用の100m巻きを昨年購入してみました。

太さを気にしなければ価格なんて鮎用に比べると1/5で済みますので、馬鹿になりません。


鮎が大きくなったらハリスは0.8号で、鼻冠が6号になるくらいで他は一緒です。


このところ定時退社ですので、帰宅してからコツコツと作る事にしますよ(;´▽`A``



にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村←ポチッとよろしく!